すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

小田原城は、後北条氏が滅んだあと、関東に入部した家康の家臣、大久保忠世に与えられ、後に小田原藩の藩庁となりましたが、この小田原城は関東に覇を唱えた後北条氏の立派な城郭(総構えを含め)だったと思います。
10万石程度の藩の城郭としては、大きすぎなかったのでしょうか?
ある程度規模を小さくしたのでしょうか?

  • 質問者:チップ
  • 質問日時:2009-02-12 23:41:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

特に大きいとは感じませんでした。

  • 回答者:忠世 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る