すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

おにぎりを包むのに食品用ラップとアルミホイルのどちらを使いますか?
またその理由はなぜですか?

===補足===
回答に海苔の話が出ていたので。
海苔をつけている場合とつけていない場合でわけたりもしてますか?
私はおにぎりに張り付いて湿った海苔が好きなので、いつも海苔をつけてから包んでいます。

  • 質問者:ぬる
  • 質問日時:2009-02-19 10:08:52
  • 1

並び替え:

ラップを使っています。
昔からラップを使っているので。

海苔はあってもなくても関係ありません。

  • 回答者:のりだー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海苔の有無に関係なくラップです。
そしてその上からアルミホイルで包みます。

  • 回答者:ゆき (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おにぎりを包むのはいつもラップです。
海苔をつけていても、つけていなくてもラップを使います。
特に理由はありません。
食品を包むのはいつもラップと決めているからです。
アルミホイルはオーブントースターで何か焼く時とか、
弁当の仕切りにだけに使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海苔の有無に関係なくラップに包みます。うちの地域ではホイルは「燃えないゴミ」に
なり2週に1度だけど、ラップだと「プラスチックゴミ」で週1度出せるので。好みという
よりはゴミの関係ですね^^;

  • 回答者:明太子が好き (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップだと海苔が付くのでアルミホイルを使います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は海苔を付けても付けなくてもアルミホイールですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海苔をつけてもつけなくてもラップオンリーです。
逆になぜアルミホイルを?って不思議に思います。
私は小さい時から、母のおにぎりはいつもラップで包んであったので、小学校だったか友達のお弁当でアルミホイルで包まれたおにぎりを見てビックリしたのを覚えてます。。

何だかアルミホイルってはがしずらそうです。。
だから初めは母の影響でラップを使ってましたが、今はラップの方がはがしやすいだろぉと思ってラップ派です★

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

握るときはラップの方が握りやすいですが、ホイルで握っています。
食べるときにホイルの方が食べやすいからです。
海苔もつけています、ホイルだとラップよりもひっつかないです。

  • 回答者:ご飯大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。 中身が見えるようにするため利用しております。
海苔をつけてからラップで包みます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップを使います。
手で直接握ると、どうしても雑菌が気になるので
茶碗にラップをひいて、その上に軽くご飯を盛って
そのままラップ事握ります。
塩はラップを一旦広げて、味塩をふりかけます。

海苔は塩をふりかけた時に一緒に巻きます。

  • 回答者:まこと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップですね、ホイルだと中が見えないので
お弁当が綺麗に見えません、
子供に食べてもらうには、綺麗に見えることも大事なので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップの上で握って、そのままラップに包んでいます。
海苔ありのおにぎりしかうちでは作ったことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップ派ですね~。
アルミは…なんだか…落ち着かない感じです(堅いので、フィットせず、変なボコボコの型がつきそうで)。

海苔はお家で食べるおにぎり以外のときには、使わないんです。
いつもおにぎり用のふりかけで、味を付けています。

  • 回答者:masa (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルミホイル派ですね。
小さい頃からそうだったので。
ラップだとご飯の水分が多すぎる気がしていまい
もし海苔を巻いたままだったとしたら、
個人的に水分ありすぎてNGです。
私は海苔をつけてアルミホイルが1番好きですねー。
コンビニのおにぎりもおいしくて好きなんですが、
手作りはそれとはまた別の感覚です。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルミホイルです。

なんかおいしそうです。
我が家は昔からアルミホイルですねー。
海苔つけたままで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。ラップでおにぎりを作るのでそのままくるんでいます。海苔は付けてそのままラップですよ(*^_^*)

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

握るのはラップで、握ったものを海苔で巻いてホイルで包んで持って出ます。
ホイルで握りにくいっていう意見が出てますが、それは当然。
あのぎしぎしした金属の感触は誰も気持ち良くないです。握るのはラップ。
海苔を巻かないなら、そのままラップで持って出ますが、海苔で巻くとその
ラップではいくらなんでもベタベタになるので、ホイルで包み直す感じ?

ラップだと何となくおにぎりがつぶれそうなのでホイル派です。
コンビニおにぎりのようなラップ材が売ってますが、あれならOKかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップを使っています。
ラップでおにぎりを結んでそのままです。

海苔はパリパリがすきなので、のりは海苔でラップに包んで別に持っていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップを使用します。ラップにご飯を置いて、ラップの上から握っているので、
アルミだと握りにくい感じがして、ラップで包んでいます。
海苔をつける場合も、ラップで形を整えてから、海苔をつけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップ派です。
以前、アルミに包んで持っていったおにぎりが
腐っていた事があるので、それ以来ラップに
してます。
夏場なんかだと、アルミって熱を集めそうな気が
しませんか?

  • 回答者:たまたま? (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップでつつんでいます。
ラップの方が、開けなくても中身が判りますし、
形も整えやすいですから(^-^)

  • 回答者:Maku (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。
昔からそうしているからで、特に理由がないのですが、アルミホイルで包んだことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。ホイルだと色が変わる時があって(ホイルの)美味しそうに見えないので…
海苔はつけてから包んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

海苔巻いてアルミホイルです。うちは私が小さい頃からそうなので、
たまにラップのおにぎりだと何となく味気なく感じてしまいます。
昔もラップはあったのに何でかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。
子供がホイルだと扱いづらいと思うんで。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食品用ラップでつつみます。
でも、子供の頃母はアルミホイルにつつんでくれましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップで握って、海苔をまいてそのままラップで包んでお弁当にいれたりします。

アルミは包んで保温にはいいかもしれませんが、アルミではひっついてにぎれないですよね。

私もおにぎりにはりついて湿った海苔、ぱりぱりよりも大好きです!!

  • 回答者:おにぎり! (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おにぎりは海苔を付けないです。
ラップで包みます。
海苔は5,6枚入りのを別に持参するタイプです。
湿ってしんなりが嫌いなので。

  • 回答者:きんぴら (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップを使ってます。

アルミホイルは、破れやすいのとおにぎりに
切れ端がくっついたときに、取れにくいので
ラップにしています。

会社でお弁当を食べるときは、手がべたつかないので
ラップは便利です。

休日に自転車や、車で出かけるときはタッパーに
入れて行きます。

  • 回答者:一応使い分け (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おにぎりは食品用ラップで握ってそのままそのラップで包みます。
ラップで握ってアルミホイルで包むと、アルミホイルの分ゴミが増えますので。

昔は素手で握ってアルミでしたね。
衛生面を考えて10年前くらいから上記のようにしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップ。
アルミは、アルツハイマーに関連しているという説もあるからね。

  • 回答者:? (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おにぎりはラップに包んでからアルミホイルに包みます。

 アルミホイルはくっついたり、色が変色したりしますからね。たまに破れてすこしおにぎりにホイルが付いてるのを気づかずに食べると嫌な感触ですしね。


  ただ、ホイルやサランラップは毎日の事になるともったいないですよね。
ですから、私はタッパに入れています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎日使うことを考えるとタッパーなどの入れ物も確かに良いですね!

ラップです。

お茶碗にラップを敷いて、その上にご飯と具を入れて握っているので...

  • 回答者:手抜き (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップを使います。
アルミホイルはおにぎりを食べたときに、たまに一緒に噛んでしまったり、
おにぎりをとるときに、綺麗にとれていなくて、一緒に食べてしまったりしたときに
キシっとなって鳥肌がたつので、ラップを使うようになりました。

  • 回答者:ゾクゾク (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく使うのはラップですね。
ラップは海苔を巻いていない時に良く使います!
ホイルは海苔を巻いた時に使いますね!

  • 回答者:アンサー (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップです。

アルミホイルは広げたときに、米粒がくっついてるのが

なんとも切なくて。

ラップしてからアルミホイルはあります。

保温のために。

  • 回答者:開運エステ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラップのほうがぴたっとつくので乾燥しないのでラップです。
アルミホイルだと、時間がたつと表面が乾燥して固くなりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る