すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

高速道路料金の一律1000円が始まりました。平日でしたが 先日 アクアラインを通って千葉へ行きましたが
ETCでも3千数百円かかります。休日にはアクアラインも下げられるようですが 首都高を使う限り値下げの
メリットが薄まり何となく首をかしげたくなります。先進国で高速道路にこんなバカ高い料金を支払わされて
いるのは日本人だけです。国が破産状態だけに民主党のように無料にしろとは言いませんがメインテナンスにかかる費用のみ利用者から徴収するとか もう少し誰もが納得できる料金体系を抜本的に考える時期ではないかと思いますが 皆さんはどう考えますか。

  • 質問者:chico
  • 質問日時:2009-04-10 22:01:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

車の数は先進国ですが 行政は発展途上国以下。小手先の1000円ではなく 世界の道路にも目を向け きちんと将来を見据えた道路行政を考える時期だと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

並び替え:

首都高は昔は時々利用していましたが、平日は仕事していたのでオフィスの4階くらい窓からトラックとか車がのろのろ動いているのが見ていました。だいたいいつ見てもそんな状況だったと思います。多分C1はいつもそんな感じではないでしょうか。

首都高はというか都内はどこでもいつでも車は多いので、少しでも渋滞緩和のためにも首都高だけ料金が高いのは仕方ないのではと思います。

アクアラインや首都圏・阪神圏以外の地方道路については、土日だけでなく平日やトラックなどにもETC1,000円を適用して欲しいとは思いますね。

  • 回答者:soodaくん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも道路公団は民営化になったはずです。なので各道路公団が勝手に値下げでも無料でもしたらいいのではないでしょうか。
1つの会社のことを国会でとやかく言うのがおかしいと思います。しかもその対策にあてられているのは税金です。ますは道路公団の社員の給料をもっと下げる、とかの経営対策をしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

建設から数十年たった主要な高速はもう無料になっていいはずなのにね。バスケット制のせいで永遠に無料にならないですね。そんなもんですよ役人の考えることなんて。

  • 回答者:● (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アメリカなんてハイウエイはどこもタダなのに.なんで日本はそんなんでしょうね。
不況になって対策を考えるのなら.やはり普段も高速は使わない人が増えれば増えるほど今度は平日にも1000円にしようかとなるのでしょうかね。
普通なら.いつもご利用いただいて助かりますお得意様っていう感じで.利用すればするほど安くしていくというシステムでもいいのに。
常に利用している者が平日でそのままの変わらぬ金額で.常に利用してくれるからこそ
お金が回っていることを完全に忘れていますよね。
考え方の根本が大きく間違えていますよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りです。本来道路が前線整備されれば無料になってしかるべきです。

道路維持整備の為にガソリン税や重量税が徴収されているのですから、
その上高速道路料金を徴収されるという事は道路会社の利益や
官僚や与党の既得権益と消えてしまっているとしか思えません。

国家破産状態という事ですが世界唯一ほぼ毎年対外貿易黒字を出し続けている国が、
国家破産という事であれば一体日本以外の国のどこが国体を維持できるのでしょう?

収入以上の散漫な支出を与党がしてきたとしか思えません。

国家破産の危機にもかかわらず効果が疑問のODAや円借款など、
やり方を大幅に見直してほしい。
官僚の予算増額に関しても合理化努力が認められる場合に限って認めさせてほしい。

そんな事もできない自民党に政権を任せておける訳がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速による、時短や施設利用のメリットを考えると、車1台ナンボではなく、
1人なんぼのほうがよいかもしれませんね。
固定費として車1台の料金をはらい、時間や施設の満足の対価として、利用料を
払うのが平等な考え方です。
無料化は無法地帯になるので、お金は少しでも徴収すべきです。

  • 回答者:バイクは割高! (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る