すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

豆腐って、なんで水が入って売ってるんでしょうか?
崩れず保存するため、と言う以外の意味があるのか?
また、手でふたが開けられたらいいのに、と何度も思う
ナゼあの形状なのでしょうか?

  • 質問者:あ
  • 質問日時:2008-06-18 17:27:48
  • 0

にがり水で、防腐剤の役目をしています。
四角いのは、昔からの慣わしです(長方形の角っぽい大きさが一丁)
でも、あ さんが言うように、プリンなんかのふたもそうですが、手で開けれるようになれば便利だと思います^^
コレを読んで、豆腐屋さんがパッケージかえるかもしれませんね。

  • 回答者:kei (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

水が入っている意味は、豆腐を水から出してしばらく置いておくと直ぐに判ります。豆腐から水が抜けて、硬くなっていきます。因みに水が抜けるのは乾燥のためではありません。その証拠に豆腐の傍を見れは多量の水が染み出ているのが判るはずです。
手で開けられない理由の一つは、輸送中にふたが開いて水がこぼれたらたいへんですから。最近では、プッ○ンプリンのようなタイプの豆腐が出ていませんでしたか?もしかしたら私の記憶違いかもしれませんが。唯、手の込んだ容器はそれなりのコストもかかりますので、一般品は低コストの現状容器のままでしょうね!逆に言うと高級品は色々な容器のものもありますよ。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

豆腐の鮮度と味を維持する為です。
パッケージも含め、形は今は色々とありますよ!
安いのは昔のままですがね!
美味しい豆腐が食べたいのなら、買った安い(失礼)豆腐の水を全て捨てて、自分が美味しいって思う水に変えて保存しておけば、豆腐の味もびっくりする程変わります。
タバコを吸ってる人には無意味ですが。。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

乾燥を防ぐ役割をしているのだと思います。
あまった豆腐は水に入れて保存するといいといいますが・・・
一度水を入れずに保存したことがあります。
水分が失われてしまいました。

  • 回答者:こん (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もちろん崩れないことが大前提ですね。
その上、豆腐の表面の乾燥を防ぐ効果もなります。

最近は、フタの開けやすい容器タイプも増えてきていますよ!

テーピングして、溶着してある方が、コスト的に安いと言う事もあります。

  • 回答者:よしっち (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る