すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

インプラントって、危ないのでしょうか?
将来、歯茎が痩せた時に浮いてくるから止めた方が良いと言われたのですが・・。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-15 19:38:35
  • 0

並び替え:

将来、どんなに年をとっても必ず十分なオーラルケアができるという
確信があればやってもいいと思いますが、そう思える方はなかなか
少ないのではないでしょうか。

以前、仕事で80代のおじいちゃんがインプラントをした数ヵ月後に
脳梗塞で倒れ、1ヶ月以上入院したことで必然的にオーラルケアが
疎かになってしまい、ひどい歯槽膿漏や歯肉炎を起こしてしまった
ケースを見ました。
倒れる前の元気な頃は、「食べ物が美味しい、インプラントにして
よかった」と大変喜んでおられたそうですが、倒れた後では週に1度の
訪問歯科診療を何ヶ月も受け、「歯茎が痛い、ご飯が美味しくない。
こんなことになるんなら、入れ歯にしとけば良かった。」とインプラントに
したことをとても後悔していらっしゃったのが印象的でした。

インプラントをするに当たり、歯磨きを必ず徹底して行うという条件が
あります。口の中が不衛生な状態になったら、歯槽膿漏どころか
骨が腐る等のひどい症状になることもあるそうです。
将来的に何があってもオーラルケアだけは徹底してできる!という
自信がある方はしてもいいと思いますが、そうでない方はやめて
おいた方が無難だと思います。

インプラントは保険適応外で非常に儲かる為、猫も杓子もインプラントを
勧める歯科医が急増中ですが、その一方で、危険、できればお勧め
しないと唱えている専門家も結構います。
メリットがあることも確かなのですが、長い目で考えた場合、無難なのは
断然入れ歯の方だと思いますね。

【インプラントを行わない理由】
http://www.honda.or.jp/A136.htm
【インプラント治療の危険性】
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/karadaessay/20081219-OYT8T00428.htm
【インプラント手術の危険性】
http://jp.youtube.com/watch?v=aSi3EEtxh9c

  • 回答者:うーむ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

金額的にもまだまだ高額です。
さらに技術が進んでいるとはいえ、まだ一般に浸透していません。

手術もそうですが、技術的なもので変わってくるようにおもいます。
安心な信頼できる実績のある先生がいる病院でやったほうがいいようです。

ここ数年の物なので15年後、20年後はどうなるか想像でしかないと思います。
実際何年持つか・・人によりけりだと思うのですが。

でも実際やった人はまるで自分の歯と同じで違和感がないといってます
説明も十分行い納得したうえでの治療らしくいいことばかりらしいです。
(経験だをのせた病院の紹介文ですが)
98%安心・・・とうたっている病院が多いんですが・・・。

  • 回答者:おやじ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の知人は、下手な先生にあたってしまい、たいへんでした。
歯がねっこからとれて、アロンアルファでくっつけてました。
よく病院を選んでくださいね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

インプラント自体が、まだ始まってから間もない技術なので、30年後とかの長期の期間で見た時にどうなのか、はっきりした実績は少ないようです。

一応、病院では安全と言っていますが、どうしてもでなければ、もう少し待った方が良いかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

病院をよ~く選んでください。
上手なところならだいじょうぶです。
よく調べてから行ってください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る