すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

PCについての質問です。主人のPCを昼間に使っているんですが、
たまに、起動のスイッチを押したら、ピーッと音がなって
起動ができなくなることがあるんです。そのまましてたら、その音は鳴り続けて
スイッチを長押ししたら消えるけど、またつけてみても同じことで起動しないんです。
今までに何度かあったので、主人は、パソコンの使いすぎだといいます。
確かに、私が昼間使って、主人が夜や休日に仕事で使ってますけど、
そんなことってあるんでしょうか?
ポイントサイトやアンケートをやっているので、毎日チェックできないと困るんですよね・・・
がまんして、1,2日つけないでいたら、起動できるようになっています。
PCは購入して4年くらいのデスクトップです。
どなたか、わかる方、よろしくお願いします!

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、詳しい回答を書いてくださってありがとうございました。
やっぱり、メモリとか内部のエラーみたいですね。
詳しく教えていただきましたが、私も主人もパソコン内部の専門的なことは
わからないので、そのうちに修理を頼むことになると思います。
まだしばらくはこのままの状態で大丈夫みたいですので。
ありがとうございました!

並び替え:

皆様パソコン内部の専門的な回答ですが、私の経験した事でチェックして見ても良いのではないかと思う簡単な事を書きます、
1、キーボードからパソコン本体に行く線の差込が抜け掛かって居た時
  にピー音が出た事有ります・・・・対策=奥まで押し込む
2、キーボードのどれかのキーが引っ掛かりで押された状態の時ピー音 
  になった事有ります
対策=A:低くなって居るキーを見つけて中心ではなく、上下左右、端の 方を押して引っ掛かりを解消する 
 B:キーボードを使い終わった時、引き出し式の狭い所に収納している 
 のであれば、収納の中でキーが押されて居るかも知れないので使える
 状態にして見る 
 C:キーボードの上に何か物が乗ってないか確認する

以上確認して下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初の起動時なんですよね?
すると、一番可能性があるのは、マザーボード(主基板)の電源部、あるいはその外側の電源部が損傷しているのではないかと思います。(多くはアルミ電界コンデンサ)
ハードディスク(HDD)が損傷している場合も可能性としてはあります。

あるいは、軽症ならパソコンというかマザーボードのバックップ用のボタン電池とかが消耗しているとかですね。
これなら、CR2025とかのボタン電池を交換すれば済み、ハードディスクの場合も交換すれば済みますが、電源部がやられていると、詳しい人が見ないと対処出来ないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起動のスィッチを押してすぐにブザーがなるということなので以下のことが考えられます。
①メモリーのエラーです。
 メモリーが接触不良を起こしているか、壊れかけています。
 抜き差ししてみてください。それでも治らないようならはずした方がいいです。
 容量が足りないならメモリを買い替えてください。
②マザーボードのエラー
 マザーボードの交換となると価格的に高くなります。(業者にたのむので)
 パソコン自体を買い換えた方が安いかもしれません。
購入先とかに聞いてみた方がいいですね。ハードディスクを壊す前に行った方がいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何らかの障害が起きている可能性が高いです。
beep音の時に画面表示しないのであればグラボでしょうか。
グラボを装着しているのであれば、抜き差ししてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

BIOS(バイオス)からの警告音(BEEP音)が鳴っている のだと思いますが、
その音色である程度は原因が掴める事もあります。
BIOS メーカーである AWARD と AMI のBEEP音の一覧表を下記に載せておきます。
 http://www.redout.net/data/bios.html

メーカー製のPCだと、
内部をいじると、保証対象外になってしまう と思いますので、
自信がなければ、余りお勧めはしませんが、
(その場合には、素直にサポートセンターに連絡して修理依頼も1つの”手”かと・・・)

よくある原因として、メモリの挿し込み不良であったりします。
4年も使っていると、パソコン内部も、埃がだいぶ溜まりますので、
それが基盤に付着して、それによる接触不良である事も多いようです。

  • 回答者:デンジ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

BIOS(バイオス)が死んでいるように感じます
あるいはビデオカードの接触不良、位置不良が考えられます(ソケットのささりが悪い)オンボードならやはりBIOSかな

  • 回答者:PSP (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

内部のメモリー基板が接触不良で認識出来ないときに、
このような症状が出ることがあります。

色々考えられますが、起ち上がるときもあるので
相性が悪いとは考え難いです。

外部振動などでコネクタ部分が接触不良になるのだと思います。
内部を開けてメモリー基板を抜き取り、金色のコネクタ部分を布で拭いたり、
マザーボード側のコネクタに掃除機のノズルを当てて吸い取ると治ります。

ちょっと大掛かりな作業になるので大変ですが、これで回復しると思います。

  • 回答者:たこやき (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

状況からするとBIOSレベル(パソコンの一番大きいボードのプログラムみたいなもの)がエラーを示しているのだと思います。
一番最初にやるべきことはご主人にお願いして、パソコンの中を開けてメモリーなどをマザーボードから抜き差しして不接触を起こしている可能性のある部分を確認してください。
またメーカーに確認をするときは起動したときにピーという音が何回するか、そのときパソコンの前面にあるLEDのどれが点滅しているかなどを確認されるので、1回メモしておくと便利です。

  • 回答者:一般庶民 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る