愚民化政策だったのでしょうね。
それに気づいていない本人たちにとっての当時のメリットは、ただ「休みが増えた♪」、
「あんまり勉強しなくていい♪」です。
ちなみに私はゆとり教育世代で、小学生のとき「今週は学校あって来週ないよ」と言っていたのを覚えていて、高学年になった頃にはもう完全週休二日制でした。
===補足===
上記はあくまで”当時の”です。
今となってはメリットなのかデメリットなのか、私(本人たち)には分かりません。
しかし数字で見ると学力低下などが起こっているので、やはり一般的に見てデメリットの方が多いのでしょうね・・・。
メリットは、休みの時間が増えたので親や家族と一緒に出かけたり、友人と遊ぶ時間が増えたので信頼関係が良好である、 などはあると思います。