TVドラマ「3年B組金八先生」の世代ですが、私の中学は公立でしたがA組、B組ではなく、小学生と同じ1組2組でした。兵庫県です。みなさんの地域ではどうでしたか?
私も公立です。 1組2組・・・7組までありました。 熊本県です。
並び替え:
神奈川県です。 1組2組3・・・と数字でした。 小学校から高校までアルファベットだったことは一度もありませんでした。
わたしも、小学生と同じ1組2組でした。 大阪の公立ですが、中学は10組までありました。 ちなみに、高校も公立で、10組までありました。
大阪です。 1組2組でした。
神奈川県川崎市です。小学校から高校まで、1組2組でした。
広島です。 私も中学の時は、 1組、2組。 高校もそうでした。
岡山県です。 小・中学校は、AからD組までありました。
茨城県です。 小、中、高(地元の公立です)は、1組2組でしたよ。 大学(東京の私立大学です)の教養課程では、 A組B組でした。
わたしはA組・B組でした。 ちなみに3年の時はA組でした。
小学校と高校は数字(1組・・・)でしたが、中学校はアルファベット(A組・・・)でした。 3年のときにB組だったら金八先生だね~なんてはなしていましたが、B組だったのは1年のときだけでした。 ちなみに愛知県の公立です。
三重です。中学、高校はアルファベットでした。
大阪府の公立中学でしたが1組でした。
岡山県ですが、A組B組C組とかでした。
東京の公立中学でA~E組でした。 ちなみに小学校と高校は数字でした。
少しあとの世代になるのではないかと思いますが、埼玉で、1組、2組でしたね。両親は東京で、A組、B組だったようです。
東京ではA組B組・・なんとL組までありました。 そのあと転校して広島の中学に通いましたが そこでは1組2組でした。 私も、たのきんトリオの金八世代です。
転校したので大阪と静岡の中学に通いました。両方とも1組、2組でした。
沖縄の中学校は数字でした。(自分)東京の中学校はアルファベットです。(うちの子)
東京都武蔵野市でしたが数字で7組までありました。 アルファベットの組にあこがれました。
同じくA組B組で、2クラスしかありませんでした; 千葉県です。
私は金八先生の初回シリーズの時、ドラマと同じ中3でした。 東京都でしたが、A,B…組でした。ドラマの影響でBが良かった のですが、D組でした。
小学校、中学校共に 1組、2組でした 大阪です
熊本です。 同じく1組、2組でした。
中学高校はA~でしたね。 岐阜県です。
大分県です。 3年2組でした。アルファベット表記ならB組なのに!とクラスメイトと良く話してました。
神奈川県の公立です。 やはり同じく 1組・2組 でした。
大阪。1組2組でした。
東京都練馬区です。 1組2組・・・・でしたよ。
1組から6組までありましたよ。
===補足=== 静岡です..地域を書くのを忘れました
島根公立です。 小中高ともに1組2組でした・・・・ 他の学校でもあまり聞いたことがなかったような気がします。
愛知県です。 私が行ってた中学も1組2組でした。 ちなみに高校も…。 マンモス校だったので、とんでもない数の組がありました。
京都の私立中学、高校でしたが、A組、B組でした。英学校の流れを汲む学校だったからかもしれません。I組とか言われても、何番目がぱっと出てきませんでした。教室どこ?
うちも数字でしたよ。県内にアルファベットの組がある中学校って聞いたことないです。
千葉県の公立中学でした。 A組、B組でした。世代は中学生の時に見ていました。
金八世代です。 千葉の公立中でしたが、A、B、C、Dでした。 4クラスで40人ちょっとの人数でした。
埼玉県西部です。 中学はA組、B組・・・でしたが、現在は1組、2組・・・になっています。 引っ越す前に住んでいた地域の中学は、1組、2組・・・でした。(隣の市) 県によってというよりは、学校によって違うようですね。
===補足=== ちなみに私が中学生だったのは、もう20年ほど前です。
私の中学も1組、2組でした。鳥取県です。
福岡です。同じく1組2組、でしたよ。 といっても、高校まで2クラスしかなく、高校で7組まであったときはびっくりしました!
小学校から高校まですべて公立でしたが全部、一組二組・・・・でした。 最高は11組まででした。 幼稚園はカトリックだったので、アグネスとかセシリア・ドミニコなんていうのがありましたが。 大阪東部です。
1組、2組でした。8組までありました。 神奈川県です。
大阪の公立です。 小学校~高校まで1組、2組、・・・・・でした。
大阪の公立ですが1組とかの番号でした。 しかも1学年13組までありました。 もしABCなら1年S組M組とかありえないクラスになっていたことでしょう。
神奈川です。 同様に1・2・3って感じでしたね。
小学校~高校まで1組2組・・・・大阪公立です。 金八は大学時代に見た・・・・という世代。
愛媛県です。 私の小学校、中学校はずっと1学年1クラスでした。 なので組がありませんでした。 (という回答もありなのですか?田舎で本当のことなのですが...すみません。)
奈良の公立中学校 でしたが、1組・2組でしたね。 A組・B組とかってなんだか憧れますよね。 ちなみに高校も県立で、1組・2組でした。
埼玉でも一組二組、 千葉でも一組二組でした。(引っ越したから) 中学でABなんてかっこいいですよね~
私も中学は1組2組でした。 公立高校に入って初めてアルファベットになりました。 京都府です。
埼玉県の公立中学でしたが1組2組でした。
私も数字でした。 大阪です
数字でしたね。 中学のとき、一組40人くらいで12組まであったと思います。 団塊ジュニアやなぁ~。
公立で1組2組でした。 A組B組ってのはドラマっていうイメージですね。 大阪府です。
長野県でしたが、今まで1組2組という呼び方でなかったのは、幼稚園と大学くらいです。
北海道の公立で、1~4組までありました。 アルファベットの組分けは見たことありませんが 桃組とか桜組とか藤組などの植物名の組分けはちょっと憧れました。 もっと遊び心あってもいいと思います。
大阪泉州です。(公立) A組、B組でした。
広島です。 私の中学校も1組・2組でした。
神奈川です。 私のところはABC…でしたね。 でも女子校だったので金八先生みたいなことは一切なくて、卒業してからも決まったお店に集まるとか、緊急事態の時にみんなで連絡を取り合って誰かを助けるとかってことが羨ましかったです。
広島県です 同じく「金八先生」時代ですが 私は公立中学で1組・2組でした 6組までありましたよ (小学校も1組~でしたね)
大阪出身です。 私の学校でも、1組、2組という感じでした。
私は、そのずっと前の世代 中学は、1~8組でした。 三重・津(当時は津じゃなかった・・・)
大阪府大阪市の市立中学の出身です。。。1組・2組。。。という感じでした。。。
===補足=== 1クラスの人数は34人学級でした。。。昭和51年から昭和54年まで。。。いろいろな大人の事情でクラスの構成人数は少ない学校だったのです。
おなじです。 1組から11組までありました。しかも1組43名でした。世代が違います。
私も金八世代です。 ABC・・・組でした。 当時はH組までありました。 今は3クラスしかないです。 東京です。
私は公立です。神奈川です。私の世代はとても人数が多かったです。1組,2組,3組~でしたね。入学当時は14組までありました。A、B、Cというと、なんとなくですが、成績順に分けられているような感じがしますね。なので、金八世代ですが、普通のクラス(事件は普通じゃなかったですが(笑))のことなのかなーなんて思っていました。
名古屋です。 公立で1組2組でした。
小・中・高と1組2組の数字でした。 質問者さんと同じ、兵庫県です。
私の通っていた中学は私立で、A組・B組~I組までありました。1クラス45人ですから多いですよね。金八世代にはいると思います^^
小学校の時は 最初はい組,ろ組,は組でしたが 3年生の時から1組,2組になりました。 新入生が増えていろはでいくと,へ組となるから変更となりました。 中学はA組,B組でした。 岡山です。
===補足=== すいません,忘れてました。 公立です。
1組2組ですね。福岡です。 B組とか少ないでしょうね。 アメリカで「さくら組、もも組」といった感じですからね。 違和感ありますね。
公立でA組、B組でした。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る