「返すべき」が前提で借りたのではなく
「返さなくて良いよ」の前提で貰ったのに、後から「返せ」になっているから
怒っているんではないでしょうか。
昔は奨学金に2種類あって返済しなくて良いものがあったんです。
つまり「お金あげます」という意味での奨学金。
当初の約束を違えれば、怒る人もいるでしょう。
お金を借りて後から当初約束した金利を引き上げられたら怒らない人の方が
少数派だと思います。
私なら怒ります。
===補足===
コメント&評価をありがとうございます。
同和地域の人たちは日本の長い歴史の間で差別を受けてきた人たちなので、今は
逆に優遇されているのでしょう。同和が優遇されているからといって私は差別されている
などとは全く思っておりません。
同和を優遇して、その他が差別されているのだと主張するのであれば行政に対し
訴訟でも起こされれば如何ですか?
行政が誰にでも全きに同じにしなければならないなどという決まりはありません。
理由があれば一部の人を優遇していくのは健全な社会を作る上に必要なことです。
成熟した社会では助け合っていくというのが当然です。
「同和、同和」とイメージを悪くする人がいる間は助けが必要だと思います。