すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

ゆうちょICキャッシュカード Suica の場合
Suicaデポジットの500円はかかるのでしょうか?

  • 質問者:SuiSuika
  • 質問日時:2009-06-11 02:39:24
  • 0

ゆうびん局に行って詳細パンフレットもらってきました。
デポジットはありません。

そもそもデポジット代は利用料ではなく「カードの貸与」に対するものなので、Suica部分のみカードとして返却(貸与終了)できないゆうちょ発行カードに対して掛けられません。モバイルsuicaもカードがないので発生しないし他の企業が発行するSuica機能一体型にもありません。(Viewカードでさえデポジット無しと記載されている)

東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則
(デポジット)
第10条 当社は、Suica媒体を利用者に貸与する場合、デポジットとしてSuica媒体1個につき500円を現金で収受します。
2. 前項のSuica媒体を当社に返却したときは、第11条、第31条、第32条及び第34条に定める場合を除き、デポジットを返却します。
(用語の定義)
第3条 この規則における主な用語の定義は、次の各号に掲げるとおりとします。
(8)「デポジット」とは、当社が利用者にSuica媒体を貸与するに際し、貸与終了時に返却することを条件に収受する金銭をいいます。

  • 回答者:カードの貸与 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

郵便局にまでいらしていただいてありがとうございました!
貸与に対するデポジットだったとは知りませんでした。詳細なご回答に感謝致します!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る