うちは玄関前の階段に鉢やプランターで花を楽しんでいます。
ゼラニュームやカランコエ・ポーチュラカなど挿し木で増えるものは
切り戻して姿を整えたり増えたものを植え替えて更新しています。
姿良く出来たものは近所や知り合いにあげます。
タマスダレ(球根)などもプランターに一杯になったら鉢替えの時に株分けしたり…
生きている内は捨てたくはないですが、どうしても鉢に出来ないものは捨てています
3年物のポリアンサ(プリムラ)やホクシア・ミニバラ
17年物のあじさいなど大事にしている物も多くだんだんと増えていきますよ^^;
園芸店に行くと欲しくなりますし~ご近所からのもらい物も多々…
花が終わると見えないところに鉢ごと移動したり気分を変えながら~整理しています。
最終的には、枯れ気味や古いものは捨てるようにしています。
捨てないものは土くらいでしょうかね~
再生しては新しい土を足して利用しています!