すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

選挙の1月以上も前から、投票する予定の政党などを決めたり、尋ねたりする人は、政治に興味がない人ではないでしょうか。

  • 質問者:じゃんぼ
  • 質問日時:2009-07-25 06:38:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

質問としては、「興味があるか」というより「真剣に投票を考えているか」と問うた方がよかったですね。
でも、その人により色々考えて支持政党を決めているのでしょうね。皆さんの意見が参考になりました。

投票を予定する政党に、妥当な理由があるかないか?
というのがポイントではないでしょうか?

もし、理由が「自分が推す政党だから」「党員だから」
となれば、「政策は?」と問いたくなります。

しかし、党員ならば、「政策」を知って推している方もいると思います。

また、投票日まで悩んで投票者・政党を決めたといっても、
その決め手が、「もう迷ったから、前回と同じ人で」となったり、
「おもしろそうだから、○○の政党」という理由であれば、
政治を変える一票にはならなかったりします。

よって、選挙前の期間が問題ではなく、

基準によると思いますが、選ぶ「理由」が妥当かどうか?

というところだと思います。

  • 回答者:有権者 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。そういう質問にすればよかったと今思ってます。

並び替え:

わざわざ話題にするくらいなので、政治に興味のある人だと思います。
ただ、マニフェスト発表前に、また候補者発表前に(小選挙区の場合)、投票政党を決められるのか、という疑問は抱きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これから出されるマニフェスト云々の前に、すでに解散に至るまで数年間の自民の数々の失政(安倍・福田・麻生政権の一連の流れ)を全体的に見て、それだけでも民主に投票するに値すると判断している有権者が多いのではないでしょうか。

  • 回答者:べーやん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話題にするくらいなので、興味があるのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話題に出すということは、少しは興味あると思います。

  • 回答者:政治 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回は、既に決めてあります。政治にも興味あります。
①小選挙区:民主党(消去法で)
②比例区:国民新党(国民新党が、当選出来る数少ない選挙区の為)
いずれも、自民党に暫く、冷や飯食ってもらい、体質改善をしてもらいたい為、政党再編を願っている為。

  • 回答者:大和型二号艦 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、各政党や候補者が何を訴えるのかを聞く前に
そういうことを決めたり尋ねたりは気が早いといえば早いですね。
でも、何も考えてない人よりはずっと政治に関心があるわけで、
どんどんやればいいと思いますが。

  • 回答者:とくめいっす (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治に興味がないのではなく、話題のテイ起用だけではないでしょうか。私は次のように思っています。

年がら年中、支持政党は、今度の選挙では、連立内閣はなどと、現在の政治や日本をよくするためにはどうするかの議論を殆どしないで、タレントの人気投票みたいなことばかりしている今のメデアは間違っていると思います。

もっと地に足の着いた、本当に日本を浴するための意見や、提案をして欲しいと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人の衆議院議員、自民党の総裁、この国の首相が政権を担うことは一応選挙で国民の審判を受けて、という形をとる。
このことをせずに、政権をたらい回しにし、審判を拒否してきたのが今回の麻生政権による衆議院解散ではないでしょうか?

この間4年間に及びます。その間に経済危機をはじめ、郵政民営化、年金、医療、裁判員制度、障害者支援制度、水俣や肝炎被害者党の緊急を要する課題が山積し、まともに解決を見ていない。

ならば、と思うのが大多数の国民の気持ちではないでしょうか。
長期の自民党政治の弊害を取り除きたい、と思う気持ちは選挙が一番効果のある方法だと思うのですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白がって騒いでるだけでしょう、しっかりと 考える期間です。それから決める

  • 回答者:すいすい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身は、何時も応援する人は決めていますし、、興味は充分にありますよ、、

政治に興味の無い人は、そんな事すら話題にはしませんよ!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何でもかんでも騒ぐのがすきなひともいますし。
公明党創価学会なんかもうきましたよ。

  • 回答者:d (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良し悪しは別にして、興味があるのでは。

興味無かったら話の話題にも、ならないですね。

  • 回答者:? (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う人もいるでしょうが、そうでない人もいます。
選挙は、政治家を選ぶものである以上、応援している政治家が所属する政党が決まっているいるのは当然で、その人は普通の人より政治に興味があると言えるのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうっすね。まったく興味がない人よりはね。

そうとは限らないのでしょうか?

確かに告示もされておらず、マニュフェストも
各党出揃っていない段階。

でも、前回の解散からほぼ4年経過していて
その4年の実績も十分な判断基準になる。
バラマキ合戦のようになることが予想される
マニュフェストよりも、余程重視すべき判断基準
だと思います。

だから、この4年の実績をもとに投票決定を
もうされていても「政治に興味がない人」とは
言えない。

この視点からいえば、むしろわずか40日の
間で投票先を決定する方が、「今まであなたは
政治の何を見てきたの?政治に興味ないの?」
ということにすらなりかねません。

判断基準はそれぞれに、ただ真剣に考えて
投票先を決めていれば、それがいつであるかは
あまり意味がないような気がします。

===補足===
マニュフェストを重視する考え方も正しいしと思います。
否定する気は毛頭ありません。

ただ、今の日本ではマニュフェストをそこまで大きな判断基準と
するべきかは個人的に疑問もあります。

麻生氏の総理就任早々、つまり1年前の選挙もありえたのに
政権与党でありながらいまだマニュフェストができていない現状。

その自民党の前回マニュフェストは、郵政民営化をすればすべて、
外交や防衛までもよくなるという、抽象的なもの。

マスコミも「マニュフェストをしっかり見ましょう」とPRするほどには、
前回マニュフェストの達成状況の検証をしようとする姿勢が感じられない。

だから政治に興味があっても、マニュフェストを重視する人軽視する
人両方いると思います。真剣に考えての上なら、どちらがいいか悪いかと
いうことにはならない。

ということで、「今の時点で投票先を決めている=政治に興味がない」
という考え方には同意できない、ただそれだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう考えもありますね。

ただし、「政府が大きいか小さいかではなく、機能するかどうか」というように、これまでのスタンスも判断材料にはなるとして、今、政治的拘束力あるマニフェストに盛り込まれた約束で判断を重視する立場もあります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る