お気に入り(0)
犬を飼ってる人に質問します。 そろそろ、月1回のフィラリアの薬を飲ませる時がきました。 我が家の犬はそのまま飲んでくれません。 なので、おいしい食べ物(バナナやチーズなど)の中に埋め込んでから、あげています。 みなさんはどうやって、薬を飲ませてますか?
我が家の柴わんこ嬢も同じです。 ささみをボイルして埋め込んで食べさせています。 一瞬怪訝な目をするように感じますが、ささみの美味しさに負けて飲み込んでくれますよ。
ささみのボイルは絶対においしいに決まってます。 我が家の犬にも、たまには、お肉に混ぜて、あげようかなと思いましたので、 ベスト回答に選びました。 どうもありがとうございました。
並び替え:
フィラリアの薬は、色んなタイプの物がありますね。 注射・液体の飲み薬・錠剤・お肉の様なブロック型の物など。 我が家は、錠剤を、わんこの口を開け喉の奥に押し込み、 口を閉じさせ、唾を飲むまでそのまま抑えて飲ませます。 お肉の様なブロック型が人気かも知れませんね。 きっと、与えやすい様です。 それでも、なかなか難しい時は、注射が良いかも知れませんね^^
牛乳にまぜてあげてますよ。
ウチは骨の形をしたクッキーのような物で、与えると喜んで食べます。
うちもチーズにくるんだり、ウエットタイプの餌にくるんだりしています。 そのままでは飲みませんよね・・・。
ウインナーに埋め込んであげています。 2匹飼っていて、1匹は凄く薬好きなのですが もう1匹は飲ませるのに苦労します。
小さなパンに埋め込んであげています そのままパクッと食べてくれます
うちははじめから注射にしています。 6ヶ月有効なので念2回動物病院でしてもらいます。 とても食いしん坊なので苦もなくドッグフードと一緒に食べてくれるとは思っていますが注射のほうが簡単なのでこれからも注射で済ませたいと思っています。
うちもバナナに混ぜてあげています。
すいません、全く嫌がらず、うちの子はそのまま喜んで食べてくれます。
そのままで飲ませると嫌がりますが、食事に混ぜると気づかずに飲んでくれるので、うちではいつもこのやり方で飲ませています。
家は、サイコロの様な大きさの(形も)ジャーキー風の物に仕込んである物を貰って来るので、おやつと思って、喜んで食べてくれます。
家の犬は、そのまま食べました。 皆さん苦労してるんですね。
なるべく口の奥の方に錠剤を入れた後、口を閉じさせてマズルを軽く抑えたまま鼻をちょんと触ると、犬が自分の鼻をペロリと舐めるので、そのペロリの瞬間に反射的に飲み込んでいます。 うちの犬の場合はこの方法が一番確実で手間もかからず飲ませられます。
抱え込んで口の中に押し込むようにしています。
うちの子は薬を見ると尻尾を振って食べます。 ドライフードにポンと隠さず乗せてもバクバク食べてしまいます。 単純に食いしん坊なのかな・・・?? たまに口から錠剤だけ出してペっとすることがありますがそういう時は、食パンに埋め込んでのどの奥に入れ込んで食べさせています。
いつも主食はドライフードなんですが、 飲み薬のときだけご飯で包み込んでおにぎり状にして与えてます。
うちではそのまま口を開けて喉の奥に押し込んでいますよ。 薬を飲んでくれるので助かります
ドックフードにポン♪と投げ込んでおくと 一緒に食べてしまいます。 がっついているので、気がつかないのかもしれないです^^ その点は、楽なので助かっています。
うちは錠剤をかぎ別けて、器用に吐き出すので、粉状にして、水に溶かし、針の付いていない注射器のようなものを病院でもらって、それを使っています。フィラリアはつけるものにしてもらいましたよ。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る