すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ノートパソコン(東芝TX/65D)のメモリ増設を電気屋さんでしてもらいました。
1GB→4GB
そんなに早くなったという感じはしません。
どこを見れば4GBに変更になっていると分かりますか?

Cドライブの空き領域は46.6GB/92.7GMとなっています。
変更前とあまり変わっていないように思われます。
初心者でも分かるようにお願いします。

===補足===
ちなみにvistaです。

  • 質問者:ぽこ
  • 質問日時:2009-10-08 13:08:29
  • 0

「コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム」
クラシック表示なら「コントロールパネル→システム」
で中程のシステム欄に
メモリ(GB):****GB
とあります。

32bitOSだとたぶん思いますので4GB積んでいても3~3.5GBしか認識されていなくてももおかしいと思わないでください。32bitOSはメモリ認識に限界があるのでそういう物です。64bitOSなら4GBと表示されると思います。

Vistaで1GB→4GBなら起動時間などでは明らかに速くなっていると思います。ウインドウを開くなどの操作感はミリ秒程度早くなるぐらいなので分からない方が当たり前だと思います。基本的にメモリをたくさん積めば速くなると言うのはある条件下で動作しているときで普通は速く感じるために行う行為ではありません。

HDDを7,200rpmにするのは発熱が増えるので気をつける必要がノートの場合はあります。効果的にクーリングを付加し良くする方法が今ひとつ簡単で良い方法がないからです。

速くするのはHDDの基本性能の良いものへの交換、HDD→SSDへの変更、CPUの交換です。

  • 回答者:シリコン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすい説明ありがとうございました。

並び替え:

メモリを1GB→4GBへ増設して、
使い勝手がそれほど変わりがない ということは、
現在のパソコンの状態・環境・使い方では、1GB程度で十分に足りていた と言う事なのでしょう。
(現在でも、動作が遅いと感じるなら、別の原因を探したほうが良いです)

ですけれど、
メモリは、オンボード グラフィックで消費されたり、
複数のアプリケーションを同時に起動すると、多くのメモリが消費されたりするので、
一般的には、Vistaの場合には、少なくても2GB程度は搭載していた方が良い と言われているのも確かです。

物理メモリの容量が不足した場合には、
ハードディスクへ書込みが行なわれるスワップ(仮想メモリ)が頻発して、
極端に、動作が遅くなってしまいます。
(その際に、C ドライブ[スワップファイルの保存場所]に空き容量がなければ、
 フリーズの原因にもなる)

最後に、メモリの搭載量の確認は、
「コントロール パネル」の「システム」のプロパティで確認ができます。

  • 回答者:とくめい (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明をありがとうございました。

普通は電源投入時に出ると思うけど。
OSで見る場合は「コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム」 。
32bit Windowsなら3Gちょっとしか利用されないので、残りはRAMディスクなどにするしかない。
元のよりアクセス速度が遅いメモリなら全体的に遅くなる場合もある。ただ、体感できるほどではないかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ctrl+alt+dellでタスクマネージャーを開き、パフォーマンスを見ます。
そこに物理メモリてのがあるから合計がそう。
(KBとGBで単位が違うと数値も少し変わる)
しかし、重要なのはコミットチャージ。
これの最大値がメモリを使用した最大なので、これ以上増設しても効果はありません。
もちろん、アプリの起動などで変わるから、一番重いアプリを使った後の値を見ます。
以上はxpだけど、vistaでも似たようなもんでしょ。
また、OSが32bitだと使えるメモリは3.5GBほどであとは遊んでます。
4GB全て認識しているかどうかは起動時にbiosへ入ってそこで確認します。

  • 回答者:gato7 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メモリはデータを蓄えておく装置の総称です。 PCの中でメモリはさまざまな部位に用いられていますが、もっとも重要な働きをしているのは、プログラムを実行し、データを処理するときに用いられるメインメモリです。 PCの処理能力は、一般的に、メインメモリを多く搭載することで向上します。 あなたがメインメモリ1GB→4GBに容量をアップされたのは賢明な判断だと思います。 OSやアプリケーション類は今後も巨大化するでしょうから、今すぐに目に見えて変化を感じられなくとも、確実にあなたのPCの処理能力は向上しているはずです。 ちなみに容量アップの確認は、アクセサリー→システムツール→システム情報で分かります。 Cドライブはハードディスクのことですから、メモリ増設とは関係ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明をありがとうございました。

参考まで、恐らく一番効くのは5,400rpmのハードディスク(HDD)を7,200rpmにすることだと思います。

  • 回答者:補足意見 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

Cドライブの空き領域は46.6GB/92.7GM
それはHDDの話です

スタート アクセサリー システムツール システム情報 
これでたいていのスペックは確認できます

  • 回答者:MrNH (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム。
ここで確認が出来ます。

速さは、すぐ分からなくても使い続けていれば分かると思いますよ。
不快に感じるタイムラグが激減しているはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

XPでの説明ですが、画面にあるマイコンピュータのアイコンを右クリックしてメニューを出し、プロパティを選ぶとシステムのプロパティというのが表示されます。
全般というタブの中にOSやCPUの種類やメモリの容量などが表示されます。

あと、メモリを増設してもハードディスクとは関係ないので空き容量とかは変わりませんよ。それにメモリは動作を速くするものではなく、動作を安定させるためのものです。これにより複数のソフトを起動しても動作が遅くなったりフリーズしたりということが軽減されます。
動作を早くするのならCPUをより速いものに交換しないと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすい説明ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る