すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

添い乳による窒息死はお咎めなしですか?

10年ほど前のことです。私は妊娠中に産院の母親学級に行っていました。
丁度、乳児突然死が問題となった頃で、その産院でも1年ほど前からうつぶせ寝は禁止となったそうです。
(その前は奨励していたようです。ソフロロジーや腹帯禁止など、当時としては新しい方式を取り入れていました。先生はベテランです)
関連して、添い寝しながらの授乳は危険だから絶対にやめるようにという説明があり、
同じ母親学級に出ていた方を名指しで「○○さんはそれでお子さんを亡くしてるので、
詳しいことが聞きたい方いたら、後で聞いてみてください」と言って、
ひとりのかたに「いいですね?」と聞き、その方も照れたように微笑んで、うなずいていました。

既におなかの赤ちゃんへの愛情や、母親としての気持ちが芽生えていた私は、
とてもショックを受けました。だって・・・ですよね。

その時のお話では、その方は上のお子さんも二人いらっしゃるようでした。
感覚が違うのでしょうか?というか、こういうの、残念でしたねで、終わりなんですか?
まわりでこういう事、あった方いますか?

  • 質問者:怖すぎて忘れられない
  • 質問日時:2009-10-21 00:19:10
  • 6

回答してくれたみんなへのお礼

目で見た事実のみを書いて質問しましたが、
想像のみで回答される方が多く残念でした。

自分の子供でも生れ落ちたら1人の人間です。
これが理解できない人がいるので、虐待、子殺しが終わらないのだと思います。

並び替え:

自分の不注意で 子供を失ってしまった。それが 一生のその人にとっての辛い事だと思うのですが・・・自分の中のお咎めだと思うんですよね。
法的には 事故になるんでしょうけど・・・
その 産院も その お子さんをなくされた方も  これから子供を産んで育てる方に 同じ過ち 同じ辛さを味あわないように名乗り出たのではないでしょうか?
私の周りでは そういった方居られませんでしたが
添い乳する方はおられました。

===補足===
何を理解したらいいのでしょうか?貴方の文章を理解しないと 子供殺し予備軍になるのでしょうか?
たしかにその現場に居なかったので そのニヤついた笑みは貴方の文章からは分かりません。
きっと 貴方にはそのニヤついた笑顔が脳裏から離れないでしょうから ぞ~っとするでしょうが。
文章を読んでその状況を想像して返答するのは可笑しいのでしょうか?

まあ 貴方の言う 子供を亡くしてすぐ・・・って言うのは 私も??と確かに思いましたが・・・ その女性の気持ちとは別に たまに 旦那の方が求める場合もありますから・・・何ともいえません。

でも 多分ここで回答している人は 添い乳肯定派ではありませんよ。
多分 私も 貴方と同じ時期に子供を出産しているので 添い乳は禁止と言うか・・・「お母さんも疲れてるので気をつけてください」と言うのはありましたね。
私も 睡魔がすごくて 普通に乳をあげていても こっくんとしてしまうぐらいで 添い乳したら危ないのでやりませんでした。
でも 先輩ママさんからは薦められました。

  • 回答者:ちち (質問から21時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供を亡くしてまたすぐに妊娠している時点で、
その事を忘れてしまっているようで残念だと思いました。
色々な考えの方がいますね。

それでは過失によって子供を亡くした母は必ずしも咎めを受けないといけないのでしょうか?たまたま同席したというあなたに対しても、です。

少なくともあなたの想像以上の苦しみはあったはずです。添い寝授乳と新生児突然死が一緒になっただけかもしれません。原因の一つに添い寝があったかもしれません。もちろんおっぱいで窒息死した可能性もありますが、結局その事情を知らないとなんともいえないですよね。

母親学級にでて話をふられることに相当勇気がいったはずです。乗り越えて自分の経験がみんなのくさびになるならと引き受けたのかもしれません。照れたように見えましたがこわばっていたかもしれない笑い、苦笑い、表面だけの笑い、どれだったのかわかりませんよ?

こどもが2人いるからって3人目が死んで悲しくないなんてありません。どの子も大事です。

残念でしたね、で終わりではなくて当時そうとう慰めの言葉はかけられたはず。それを乗り越えてのリアルな語りなんですから、これから母親になろうとしていたあなたは存分に聞くべきだったと思いますが・・・。

それとも産婦人科で希望をもって出産に臨む母親の前でさらしものにして大事にしなくてごめんなさい、ギャンギャン泣けばあなたは満足だったのでしょうか?気が重いはなしではありますが、それを「お咎め」という言葉を使うあなたが怖いと思いました。

10年たってお子さんが成長されているでしょうが、あなたの過失でお子さんを亡くした時にあなた自身はもちろん後悔なさるでしょうが、多少立ち直って笑顔が出るようになったときに他人から「お咎めなしかよ」といわれたいですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>たまたま同席したというあなたに対しても、です。
意味がわかりません。また、産院で添い寝は禁止されていましたから、
産院内でそのような行為があるはずもありません。
添い寝の窒息死は医師の証言で、当事者も否定していません。

私は過失で子供を死なせませんし、もしそうなったとして咎めがないほど辛い事はないです。
あなたは自分の子供を死なせても、過失なら責められるのはお門違いと思うのですね。

そうですね、そういう事例で判決を受けたというのは聞いたことがないです。
事故でおしまいなんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の子供なら死に至らしめても罪に問われないので、
虐待子殺しが絶えないのだと思います。

ショックを受けられたのは分かりますが、「お咎め」とか「照れたように微笑んで」など
私達が知らないその人に悪印象を与えようとなさっているのはどうかと思いました。
その人がなんらかの罰を受けなくてはあなたが納得なさらないのでしょうか?
大切な赤ちゃんを身ごもっておられる方に、きちんとした知識を伝えるのは
重要なことで、その方も「もう誰にもそんな思いはしてほしくない」という決意で
あえて好奇や非難の目に晒される覚悟でそういう打ち合わせをしているはずです。
そもそも、その人があなたが思っている「感覚の違うかた」なら、わざわざ
その場に出てくることもないと思います。そんな時に口元を上げてみせるのは仕方ないでしょう。
「この人は人殺しなのよ?人前に出るなんて!何も聞きたくないわ!」と思っておられるのなら
何の教訓も得られないまま、よく知らない相手に勝手なレッテルを貼っておしまいですね。

周囲が「残念でしたね」で終わらせるのが適当な場合もあるはずです、というのが
質問への回答です。

  • 回答者:TUI (質問から8時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

TUIさんがどんな印象をもたれたか存じませんが、
私にとっては充分悪印象でした。
あのニヤニヤ笑いを見たら誰でもそうだと思います。
周りは凍り付いていました。

主旨が良く分かりません
その方が罪に問われていないことを咎めておられるのでしょうか?
それとも病院側に配慮が無いことを咎めておられるのでしょうか?
流れから察すると事前にその方には病院側から話がありその母親教室で話すことを打ち合わせしていたように思われます
一般論としてそういうこともある、というだけの話しでは?

私から言わせるとタイトルの『添い乳による窒息死はお咎めなしですか? 』の方がショックです
事故死であることが前提ではありますがわが子を無くした方にお咎めっていう感覚が私には理解できません

  • 回答者:なんじゃもんじゃ (質問から7時間後)
  • 14
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう事故があるって事、わからなかったんでしょうか?
照れたように~は湾曲な表現をしただけで、
実際はニヤニヤ笑っていました。
産院との事前打ち合わせはなかったと思います。
話を振られた時は驚いた様子でしたから。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る