すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

2歳になる男の子がいます。

朝からイヤイヤで着替えもトイレも出来ずおもちゃで遊んでいます。
朝御飯でつってもなかなか動じず要らないといいます。
やさしく諭しても全く反応しないので叱っています。
朝から毎日叱らなければならず毎日へとへとです。

良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:トウ
  • 質問日時:2009-11-12 04:37:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答ありがとうございました。

2歳児ってそういうもんなんだと割り切るようにしたいと思いました。
いちいち反応して怒ってたら頭がおかしくなりそうです。

育児本を見ていないので困ること、これでいいのかなと思うことが多々あります。
皆さんに教えていただいたことを色々試して、家の子にあったやり方を見つけていきたいと思います。

大変な思いをしているのは自分だけじゃないと分かり、少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。

2,3歳児の反抗期ですね。。。
私も経験があります。なんでもイヤイヤ、自分でやるの一点張りですよね。苦労しました。

ほんと怒っても聞かないし、やさしくしても疲れるし、ストレス満載ですよね。。。

この時期はできたら褒める。やれることをやらせるです。
時間はいつもの倍以上かかると思いますが、まだ2歳。出来なくて当然です。


ご飯はいらなければそのまま片づけてしまいんす。
欲しくなったら「さっきいらないって言ったからかたずけちゃった。」といい少し泣かせます。そこであの時に一緒に食べなかったからおなかもすくし、泣けちゃうんだよと簡単に説明します。だから一緒の時間に食べるということを教えてあげてください。

着替えは自分で服を選ばせて、一緒に着せてあげましょう。
競争といってママとお着替え競争という方法もいいとおもいます。(勝たせてあげてくださいね)

おもちゃは「OOしたら遊ぼうか」とできたら遊ぶという方法でやってみてください。

反抗期は子供にもよりますが、4歳ごろまでにだんだんと落ち着いてきます。

それまではお兄ちゃんぶったり、赤ちゃんがえりをしたり様々で親は混乱しますが私も四苦八苦しながら子育てをしています。一緒にがんばりましょう^^

  • 回答者:とこたん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

魔の二歳児ですねぇ。
イニシアチブを取ろうとしているようなので、放置するのが良いでしょう。
ちなみにおもちゃはすべて片付けてしまってください。
腹が減ったら飯を食うでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず「こういう生き物(失礼な言い方ですいません)だ」と
割り切ることです。
そのうえで、2歳児であっても
一人の人間として
扱ってあげましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反抗期お疲れ様です。
うちは2歳前から4歳半ごろまで続きました。

・おもちゃ・・・目の見えない所に片付けてみては?
・着替え・・・自分で選ばせてみては?
・ごはん・・・食べる時間を過ぎたら食べさせない。

育児雑誌などを読んでみて色んな方法を試してみると良いと思います。
でもうちも結局何でも効果なくて、成長するにつれて少しずつ反抗が減ってきた
感じなので、反抗期だから仕方ないと諦める部分も肝心だと思います^^;

  • 回答者:ニックネーム (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

困りますね。今が一番大変な時ではないでしょうか?

とりあえず、ご飯に関しては「いらないなら片付けるよ」と声をかけて、すぐに食べなければ片付けてしまってはどうでしょう?

そして次のご飯の時間までは「おなかがすいた」と言ってもほっておく。

泣いても「いらないって言ったでしょ?」と本人が困る状況にしてしまえば、時間に食べるようになると思うのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家にも2歳の男の子がいます。

もうすぐ3歳です。少し落ち着いてきました。

私はご飯を食べなくても少しほっておきます。
用事があるときは××行くから早く食べて~といって
食べてないと置いていくよ~とか私自身の支度を始めると
置いていかれるのでは?と焦って食べたり自分で支度を始めます。

もちろん叱るのも大事ですよね。私も毎日へとへとです。
最近は別な事で怒ってます。スーパーでのイタズラ、汚い言葉遣いなど....

きっと成長で通る道だと思うので
気長にお互い頑張りましょう!!

  • 回答者:ちゃお (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大人と同じように接してみては?
どこそこに行くから早く準備しないといけないの。など、目線を合わせてちゃんと理由を説明する。言った事が理解できたか確認する。
応じない時は、もう一度。
それでも応じなければ無理やりにやらせる。泣いても良い。
おしりをたたいてでもやる。

どうですかね、その家庭の教育方針がありますからね。

  • 回答者:jb (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

諭しても叱ってもだめなら、一緒に楽しんじゃう方向に持って行ってはいかがでしょうか。

「朝ごはん食べよう?」
「やだ!食べない!」
おもちゃに夢中になっていれば、子供はご飯よりも遊びを優先させたくなるものだと思います。
まして、2歳といったら恐怖の「いやいや期」ですし。

家事が出来なくなる等あるとは思いますが、
「えー、ママ折角○○チャンのために作ったのに…食べてくれないなんて。ママ泣いちゃう。えーんえーん」と泣きまねをする。
子供がここで反応を見せたら、食事に移動させやすいんじゃないかな。

幼児番組を一緒に見たり、食事の大切さ等が書かれた絵本を読んであげるのも良いと思います。
言葉で「食べなきゃ駄目よ」と言うよりも、ストーリーになっていて画像もあるので子供も理解しやすくなると思いますよ。

辛い時期ではありますが、いずれ笑い話になる時がやってきますよ。
叱るんじゃなくて「どうせ今だけなんだから」と楽しむ気持ちで気楽に行きましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんの好きそうなテレビ番組(DVD)を見せるか、音楽を聞かせることです。
目や耳から正しい情報を習得することで何かのきっかけになります。

  • 回答者:しまじろう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る