すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

夜10時以降に、飲食すると太る率が高いとてれびで言ってましたが、実際そうなのですか?
人にもよると思いますが・・・

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-04 22:28:57
  • 0

並び替え:

まあ人によるだろうけど、その後数時間以内に寝るようだと食べた分のエネルギーを使うことがないので脂肪となってしまうということです。
夜10時以降の食事後仕事を始めるとかいう人は問題ないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜10時に食べると、

寝るまでの間の時間を短いと

行動・活動がすくないので、カロリーが消費できないので、

太りやすいようです。

  • 回答者:くろ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜の10時だからではなくその後睡眠しかしないからですよね。
別に10時に食べてもそれから仕事の人だっていますから・・・
ようは睡眠の何時間前に食べないってとこだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

成長期の子供がいくら昼寝をしても夜10時から夜中の2時の間に睡眠をとっていなければ、発達に問題が出ると聞きました。
同じように、大人でも体のリズムがあって、寝る時間である夜に飲食すると、消化機能のバランスが崩れるからではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝る3時間前に食べると太ると聞きました。
寝るまでにカロリーが消費されないので太る確率は高くなると思います。

でも、うちの主人みたいな人も居ます。やせ形で食べてすぐに寝ちゃうこともありますが
全く太らないので体質も大きく関係はしていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

太るでしょうね。
夕食も夜7時までに済ませたい。
人にもよるでしょうがというのもそうですね。
高校の子供は太らないので羨ましい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうだとおもいます。
ひとによるといってしまえばそれまでです。

  • 回答者:あ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体内時計の調整を担う「BMAL1(ビーマルワン)」」と呼ばれるたんぱく質があります。
このタンパク質「BMAL1」は、脂肪の蓄積に大きく関係してるって事らしいのです。
皮膚の細胞に、このタンパク質は、ほとんど無いのですが、遺伝子操作をして、BMAL1を大量に作らせたら、皮膚なのに、脂肪の量が増えたらしいです。

と、いうことは、タンパク質「BMAL1」の量が、体内に少ない時に、ご飯を食べるのが、肥満予防に良いって結論になります。

夜の10時から、深夜2時は、タンパク質「BMAL1」が最も多い時間なので、この時間帯に食事をするのは、控えた方が良いということです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

人が寝る3時間前に食べると脂肪になるとよく聞きます。
だから9時に寝る人ならば6時には夕飯を済ませておかないと太ります。
10時以降に食べても1時以降に寝れば問題ないんだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜10時以降というか寝る2、3時間前に食べるのが良くないんだと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る