すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

組織にたくさん人がいると、様々な感情をそれぞれの人に持ってしまいます。

好き、嫌い、話しにくい、話しやすい、怖い、うっとおしいな等のいろいろな感情って相手の方には伝わるものなのでしょうか?

この人、自分のこと嫌ってるかもとか、逆に自分のこと好きかも、って言うのは分かるのかな?

  • 質問者:孔明
  • 質問日時:2010-01-05 23:22:30
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

意外に相手に伝わっていたりするものなのですね。誰にでも、愛想よく接するように、ついつい振る舞いがちなのですが、それでも嫌われてしまっていることもあるかもしれませんね。

いい方の感情は伝わってもらってもかまわないですけどね。

敏感な人はわかると思います。
もしくはこういったことを気にしてる人には。

私は自分が大嫌いなせいなのか、自信がないせいなのか、初めはいつでも嫌われてないかなって思ってしまってます。
そして日を追うごとに話しやすいとか怖いとかって気持ちも出てきます。
分かり易い人間だとよく言われるので、相手にも伝わってると思います。
また相手にしても、よく話しかけてくれたり気にかけてくれる人とそうでない人がいるので私もだいたいは分かります。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

結構伝わってしまうものだと思います。嫌悪の感情は伝わりやすく、好感の感情は伝わりにくいかなと思います。
いろいろな人がいますが、あまり深く考えたり気にしすぎると疲れてしまうので気をつけてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かりますね。こちらの感情が、相手に分かります。その逆もあります。
色んな人間がいますから。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私がその人のことを嫌っていたら、必ず、その人も私を嫌うようになります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

察するものですよ。
最初に第一印象でほぼ..この人いい感じと嫌な感じって決まるものですね。

話しにくいとか話しやすいというのは.その人が.いかに会話をするかによっては
分からない事があります。話しにくい人だから会話が少ないのか.元から会話のキャッチボールが取れない人なのかと人は判断しますよね。
けっして自分に対して話しにくそうとは感じないものです。

怖いとかうっとおしいという感情は顔に表れたりするので相手に伝わるものですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好意や嫌悪は相手に伝わるものだと思います。

組織の中は、目に見える人間関係【上司・部下・同僚・後輩、など】と目に見えない人間関係【好意・嫌悪・気が合う・気が合わないなど、感情で結ばれたもの】があると思うのですが、
組織の中で生きるためには、どちらの人間関係もしっかり把握し、構築する必要があります。

前者の目に見えるほうが一見重要なことに写りますが、きっと重要なのは後者のほうで、むしろこちらの人間関係こそ大切に築くべきものではないかと考えます。

というのも、「目に見えないほう」が「目に見えるほう」の土台になる場合もあるし(出世などの例)、
逆に、地位や身分は関係ないにしても、組織の中で気持ちよく働くためには、良い人間関係で結ばれていることが一番の精神安定にもなると思うからです。

きっと、自分が【好き、嫌い、話しにくい、話しやすい、怖い、うっとおしい】という感情を他人に持つのと同様に、他の人もそういう感情を誰かに向けていると思います。
好意的な感情もたくさんあると同時に、それ以上に感情の刃もたくさんあるはずです。

そのような無数の感情を読み、気づこうとすることは、組織のどこに仕掛けられているかわからない無数の刃から、無意識に自己防御・自己防衛することにつながります。
だからみんな、空気を読んだり、人の気持ちを読んだり…人の「心の電波」を読むためのアンテナを持って、組織の中で暮らしているのではないでしょうか。
人の好意や嫌悪の先には、常に他人のアンテナが待ち構えていて、受信されたらすぐさま伝心されてしまうものなのだと。

嬉しい好意を受信できれば、一つ精神的安寧が得られたことになるし、あまり嬉しくない好意も早めに気づくことができれば、相手に怪我をさせない対策を練ることもできます。
嫌悪などは伝わらないに越したことはないかもしれませんが…でもあえて割り切った「嫌い同士」という関係を作り、干渉しあわないように大人の付き合いを提案することも可能です。
無意識のうちに摩擦が起きるよりは、そりが合わない相手だから…と原因が分かった上での摩擦のほうが、結果的にはスムーズに運ぶかもしれません。

いずれにせよ、組織には心の電波を受信するためのアンテナが溢れていて、感情の駆け引きは、常に行われていると思います。

  • 回答者:ΨΨΨ←アンテナ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとなく伝わると思います。
自分が相手に対してあまり良い感情を持っていないと、相手もなんとなくよい感情は持たない感じですね。
あまり接する機会がない場合は勘違いということもあるかもしれませんが。
男女の場合はなかなかややこしくて、どんなに相手のことが好きでも気づかれない場合が多いです。嫌いな人に思われて、しつこくストーカーされる場合もありますね。

  • 回答者:デン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感情が態度や表情に出やすい人は、それが相手に伝わってしまうでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当たってるか当たってないかは別として、好きかも、嫌いかもっていうのは感じますね。
やはり、向こうからこちらへの働きかけが多ければ、嫌われてはいないと感じます。
そういう人は好意的なのでこちらからも話しかけやすいです。
逆に、こちらから働きかけてるのに反応がよくない場合は、嫌われてると感じ、自然とかかわりは少なくなりますね。
でも、嫌われてると思っていたのに、急に親しげに話しかけられることもあったりするので、人の心を読むのはむずかしいです。長くつきあっていくことで、徐々に分かってくるものだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わかると思いますよ。
嫌ってるのを気付かないとか たまにはありますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとなく伝わるのかなぁ。勘違いしてるときもあるかもしれません。
でも好きっていう感情は、鈍感だと思います。

勘違いということもあるので、嫌われてる?と決め付けないで
当たり障りなくつきあうことも世の中必要な場面がありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は嫌いと思えば相手もそう思っているとおもってしまいます。
好きなのは鈍感で気づかないです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとなくですが、伝わります。

好き嫌いはあると思います。ただ、色々な人がいる中でその人の価値観を理解していかなければならないので、嫌いな人と話す時は、好きって頭の中で唱えるように心がけています。

  • 回答者:きゅっぽん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく恐ろしいくらいに表の顔と裏の顔が違うような人は相手に気付かれずに嫌な感情も隠せるかもしれませんけど、普通の人は表情に表れてしまうと思います。
好きな人とは沢山会話をするけど嫌いな人とは必要以上離さないとか、話しかけられても鬱陶しそうな顔をしちゃったりとか。
そういうのを一切見せない人って逆に怖いと思います。裏では散々悪口を言ったりしてるのに、その人の前では天使のような笑顔を見せたりして・・・。そういうの見るとすごく引きます。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何となくですが、わかる気がします。
そこまで込み入ったことを話さなくてもこの人は私のことを
嫌ってるか好きかくらいは感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

感の良い人はわかると思いますが、KYの人も結構いるので、深く考えない方が良いと思います。

  • 回答者:・・・ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何となく伝わるような気がします。

話し方や表情などに、どうしても感情が表れてしまうので。

組織の中で人間関係を上手くやっていくには
なるべくマイナスな方の感情が伝わらない様にと
細心の注意はしますが。
それでも伝わりそうな気がしますね。

なるべくマイナスな感情を持たないことが
大切かもしれません。

  • 回答者:以心伝心 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

伝わりますね。気をつけたいものです。

  • 回答者:d (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る