当たり前という時代は終わりました。
子供が仕事などで遠方で生活することも多い現代ですから
もしも、当たり前というのならば
それは同居の場合に限ると思います。子供が親の保護責任者という立場で。
===補足===
生んでもらったんだから・・とか育ててもらったんだから・・という理由で
親の面倒を見るのが当たり前、とおっしゃる方々がいらっしゃるのですが
親は子供を産んだら、育てるのが義務です。
子供を産んでやった、育ててやった、というのは間違いだと思います。
全く関係のない子供を、ある日突然育てることになった訳じゃありません。
自分たちが、望んで願って喜んで持った子供に、恩を着せるのはおかしなものです。
わたしは、自分の子に産んでやったとも、育ててやっているとも思いません。
むしろ無事に生まれてくれて感謝しています。
自分の面倒は大人なので、よく考えて手配しながら歳を取るつもりです。