すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学生では文才のある人と運動ができる人
どっちがいいと思いますか?
何故そう思うのかも教えて下さい。

  • 質問者:えらすもさうるす
  • 質問日時:2010-05-04 23:40:17
  • 0

並び替え:

文才はトシ食ってからでもなんとかなりますが、
運動神経はトシ食ってからってわけにもいきませんからね。

小学生ではやはり運動ってことになりましょうか・・・

  • 回答者:どっちもオンチ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る人
小学生なら元気なほうがいいかなとも思いますし
小学生で運動が出来る人は
目立ってて、クラスでも人気者でした。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る人が良いと思いました。
運動神経が良い人は目立つからです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人です。
そういう人は、傍目から見ても、はっきり見える形で目立つからです。
文才があるといっても、目に見えるような才能ではないので、地味で目立たないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人です。

小学生の時に運動が出来た方がカッコ良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらも素晴らしいと思いますけど 運動が出来る人のほうが大人からみて好ましく思うかもしれません。
文才がある人も作文で賞をとったりできますけど 活躍の場が運動が出来る人よりも少ない気がしますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人
小学生ならば文才より目に見えてわかる
運動神経のよさがあるほうがいいと思うので。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る人。
小学生なのですから、思いっきりスポーツをして子供らしく過ごす方が可愛らしいから。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生としてですか?文才のある人って、単に「賢い」子のこと???
運動ができる人って???
個性ですから、文武両立できてる子が良いに越したことありませんが、
「人として」の人徳にあふれた子の方が良いのではないですか?

故田中角栄氏は尋常小学校卒と聞きますので、文才があったとは
確定できません。スポーツも万能だったとは聞きません。

すごいのは、人徳に優れていて、政治も人徳により成し得た偉業だと
思いませんか。

文才だけで東大卒し、官僚になった方々が今のだめ日本を作ったのですから
どちらかといえば、ぱぁ~でも運動馬鹿の方が良いんじゃないかな!

  • 回答者:人徳が全てだ!! (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文才のある人です。
自分があまり国語力が無いので尊敬します。

  • 回答者:太麺 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生ならば運動ですね。
クラスで人気があったのは運動神経抜群の子でしたから。

  • 回答者:ひろ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動です。
理由は、運動は見れば誰でも評価できるので正しく評価してもらえますが、文才は見る人が見ないとわからないのであまり正しく評価してもらえない場合もあるから。
私が通っていた小学校では、3段階評価でしたが、体育は平気で「×」をつけるのに、国語などは再テストなどを行って、全員「○」評価でした。

でもそういった偏った学校に行っているのでなければ、どちらでも認めてくれる人がいれば、それで良いのだろうな、と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたのように文武両道な人。

  • 回答者:ふー (質問から20時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

運動ですね
かっこいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、運動だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

理由もお願いします。

運動ですね。
小学生の才能なんてたかがしれたもの。
勉強で神童とかいわれて調子にのる子供より運動だけはピカ1という方がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人 です。
カッコイイからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人です。

小学生程度の文才なら、これから枯れる可能性が高いからです。
運動できる基礎は、一生ついてきます。

  • 回答者:久しぶりだねー (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人
文才は小学生以降でも伸ばせます。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文才です。

将来、仕事でも役に立つからです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文才がある子供。
運動が出来てもプロになれるのはほんの一部。

よくいる健康低脳児ではだめ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来ても将来に役立つ可能性は低いので、文才の在る方が良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人

文章は人柄である、といいまして、だんだんに完成するものです

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人

皆の注目が集まるからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人です、
勉強は後からでもいくらでもできるようになりますが
運動はある程度できていないと後からは挽回できないので

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人。
健康が1番だからです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動です。
子供は元気で活発なほうがいいので。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の場合は運動が出来る方が脳の発達にもよいなどのデータがあります。

体の働きが講じて、脳への刺激に繋がるということです。

先ず、運動ありき、そして、それに乗じて頭脳明晰となるとのことです。

中高生になると、運動と勉強との関係は又、違ってくるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人
子供のうちは勉強よりも運動、遊びをさせてあげたい。
運動することで、学校では習えない友達の大切さや色々わかってくると思うから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動です。

最近では子供の運動能力がどんどん低下していると聞きます。
小学生なんて一番体を動かして遊びまわる時期なのに
そういう場も少ないせいなのでしょうね。

文才などは小学生ならさして必要ない、まだ後回しでいいと思います。
まずは児童は運動能力を磨いて向上させるべきだと思います。
元気が一番。そちらのほうが回りも一目置くと思います。

  • 回答者:運動能力 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人です。

全く運動がだめだったので・・・あこがれます。
運動でヒーローになりたかった。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生なら『運動ができる』方が良いと思います。

健康な感じがするし、私は小学校の勉強はそれ程大切だと思っていないので^^;
子供は元気・活発な健康的な感じが一番良いと思うので。

  • 回答者:りんご (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はどちらかといえば、文才のある人がいいと思います。
中学・高校、勉強ができないと暇だと思うので^^;

運動ができるできないは、別にいいと思います。「運動をしない」はよくないと思いますけどね^^;

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スポーツ万能。
体が出来上がってくる時期だから必要だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は文才がある方がいいと思いますが、
同級生から人気があるのは運動ができる人だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動です。
小学生の学力では特別でない限りあまり差がないので、目立ちません。
運動のほうが分かりやすく、目立ちます。

年を経れば経るほど、文才のほうがいいと思います。

  • 回答者:ボミ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る方がいいと思います。
勉強は中学からというイメージが強いので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生は活発な子の方が良いので運動ができる方が好きです。
小さいうちから文才がありすぎるとかわいげがないように思えます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人  です。

活発で元気が一番!!

  • 回答者:とくめい (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生は運動ができるほうがいいですね。
何故というと.小学生は外で活発に運動が出来るほうが健康的で良い印象が
あるからです

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人
やっぱり人気者でしたね~頭悪くても^^

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人 です。

子供のうちは基本は健康でしょう。
運動ができれば体が丈夫になるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動。
もてるから。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生は運動会や体育の時間でヒーローになれるので運動。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動です
理由=まだ文才は早い 高校くらいでいいので
    マズは元気に運動です

  • 回答者:げんさん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る人です。

文才よりも明るく元気に動き回っているような子のほうがいいですね。
運動が出来ると体が丈夫になりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらかというと勉強ができる子がいですね。
運動もしてほしいけど、将来を考えたときに勉強を優先した方が良いと思うからです。
これは親のエゴですが、それが当たり前なのかなと考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来る人です。
体力の方がなにより大切です。文才があっても作家になれる方はほんの一握りで、それでも食えない作家はいます。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動ができる人がいいと思います
頭よくても仕事ができない人をよく見かけるので

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動が出来るほうがいいと思います。

その方が人気者になれて友達もたくさんできると思います。
小学生の頃は友達と元気に遊ぶ方がいいです。
運動が出来るとモテますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る