すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

あえて体に悪いから食べないように意識している食べ物はありますか?
よければ性別」と大体の年齢教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-06-22 23:05:31
  • 0

体を壊してから動物性脂肪とお肉をやめています。
魚は時々食べますがほとんど野菜生活です^^
これがなかなかイケるんですよね…
鶏さんもブタさんも大好きだったんで心配してたんですけど
ちっとも物足りなくない!!
そのうちきちんとベジタリアンになろうと思って勉強中です。
アレ見たらお肉食べられないよ;;

===補足===
あ、、、、、、女性です^^

  • 回答者:もう40歳 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

赤い皮のウィンナーですね。普通のウィンナーを食べていたら、意味ないとは思いますが。
30代 女です

  • 回答者:かむ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップラーメンの汁です。

高血圧なので、塩分控えめに。

44歳、女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニ弁当と、ラーメンのスープです。
カロリーが気になります。
30代 女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べたいのは山々ですが、「こってり系のラーメン」です。

「ラーメン二○」は、2500キロカロリー位あるらしいので・・・

40歳・男

  • 回答者:じん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップ麺はできるだけ食べないようにしています。
最近では、お菓子も、できるだけ自分で作るようにしています。
子供が出来てから、体に良いとか悪いとかが、気になるようになりました。。

30代 女性

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常温で保存できるソーセージ類は、体に悪そうで食べません。
スナック菓子も食べると胸やけすると言うか、私の体には合わない気がして
食べないようにしてます。
あと、ワラビには、微量ですが発癌物質が含まれていると聞いて、
食べるのを控えるようになりました。
40代、女性

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

添加物の多そうなものはなるべく避ける努力をしています。
自分で作れるものは作ります。
ポン酢、マヨネーズ、梅干し・・・。
意識して摂らないものはうまみ調味料です。子供の頃お漬物にもたくさんかけていましたが体によくないと知ってからはかけていません。
入っているものを食べないというわけにはいかないの摂取していると思いますが。

30代後半 女性

  • 回答者:アラフォー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体質に合わない、大葉は食べません。
保存料たっぷりのハムも食べません。
ポン酢も添加物が多いので市販のものはたべません。
そういえば、わさびもスーパーのものは避けてます。

中年

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インスタントラーメンや揚げ物などは、普段からあまり食べないようにしてます。

20代 女

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップ麺とインスタント食品全般。
手軽で以前は結構食べていたんですが、ここ3年くらい食べてません。

あとはファーストフード全般とコンビニ弁当。
コンビニ弁当に関しては忙しい時の妥協で惣菜パン、サンドイッチとサラダ位までですかね。

スナック菓子は2カ月か3カ月に一度ものすごく食べたくなって、一袋だけ……と買ってしまいます……。

調味料などではマーガリンを取らなくなりました。健康を意識してというだけでなく、一人だと使いきらなくて真っ黄色になっちゃうんですよね。
今はバターを冷凍しておいて、使うときだけナイフで削ったり、切ったりします。

飲み物はそもそも牛乳とお茶以外買ってないです。スポーツドリンクを風邪のときに買う程度ですかね。

20代 女性です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポテトチップス
食べたいけど、油分や塩分などの理由でさけています。

男・29歳

  • 回答者:6月 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インスタント食品、炭酸飲料、揚げ物ですね。
さらに最近はハムとソーセージ(食品添加物メガ盛り)が新たに加わりました。

40代 女性

  • 回答者:あくせるまま (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・ラード・マーガリン・ショートニング・コーヒーミルク・マヨネーズ・油入りドレッシング
・大豆油・紅花油・コーン油(オメガ6系リノール酸)
・石油系着色料(何色○号など数字入り)
・精製食品(白砂糖・白米)
・炭酸飲料(砂糖)

40代女性
アレルギーと消化器系が弱いので、脂肪の摂取は気にしています。
でも、全く食べない訳でもありません。^^;

  • 回答者:スナック菓子とかちょっと食べる (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マーガリンです。
バターに変えました。

20代 女

  • 回答者:キミコ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ファーストフード。

40代、男。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

魚です。
30代男性

  • 回答者:p (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コカ・コーラとインスタントラーメンです。
それといかにも着色料を使っていると思われる食品です。
ラーメンのスープは飲み干さないようにしています。

女 40代

  • 回答者:酢好き (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ZEROカロリーの最近の炭酸飲料です。
アステルファムとかいうのが、体によくないと聞いてますので。

  • 回答者:wrちぃほfrjl (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スナック菓子を食べないようにしています。
カロリーが多いので。
女性 30代

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サイコロステーキです。
肉のクズを接着剤で固めたものだと聞いたことがあるので。

30代・女性

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マーガリンとかバターです。

何だか油を食べているイメージがして・・・・  40代(男)

  • 回答者:匿感 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炭酸のジュース
30代 男性

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女 30代
マーガリン

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポテチとコーラ 塩辛
塩分気にしています
30代 女

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スナックとかチョコを食べないようにしています。
肌によくないので。
30代女性

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラーメン、マヨネーズ、菓子パン、炭酸

20代女性

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インスタントラーメンです。
塩分、カロリーが高いので。
30代 女

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カロリーが高いので、炭酸飲料は控えています。
30男です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コレステロールが高いので鶏卵・魚類の卵などの卵類は極力食べないようにしています。また、薬を服用していますので大好きな納豆もこの5年ほど口にしていません。
60代男性

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ピーナツと卵です。

コレステロール注意の43歳 男です。

  • 回答者:徳栄 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップ麺とスーパーの惣菜(フライもの)は
食べないようにしています。

女  28歳

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップ麺のスープを全部飲まないようにしています。
30代 男

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インスタントラーメンです。
これは塩分や添加物が気になるので
食べないようにしています。

30代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コーラですね。
小さい頃から体に悪いからって言われ続けてきたので、飲まないです
30代女

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

揚げ物とインスタントは食べないようにしています。

女性・28歳

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニ弁当ですね。いかにもカロリーが高そうだし添加物がたくさん入っていそうです。

30代 男性です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーの惣菜の天ぷらは食べないですね。
やたら衣が多くて油ぎっているので相当カロリーが
高そうです。
カップラーメンも添加物だらけなので食べません。

===補足===
40代、女です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニのお弁当・惣菜類
お弁当屋さんの弁当
ファーストフード

揚げ物が多い事も気になりますが、油そのものも良質でない。
塩分が強すぎる。

某有名ハンバーガーチェーンは、母国でも他の国でもラードの使用を止めているのに
日本だけはポテトなどを揚げる際、未だにラードを使っています。

50代 男性です。

  • 回答者:スローフード好き! (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カロリーの高い脂身や天ぷらなどは
食べないようにしています。
野菜中心の食事が中心です。
男性、50代です。

  • 回答者:冷やし麺 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フライ物は食べない様にしています。油がたっぷりなので。天ぷらはたべます。
50代、おっさん。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モツ鍋です。
カロリーが高いのと油が多いので避けています。

  • 回答者:マクベ鉱山 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラーメンやうどんなどの汁は
飲まないようにしています。
塩分が気になるからです。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ファストフードのハンバーガー、フライドポテトや
コーラなどの炭酸飲料は控えています。
体によくないものほど美味しいと思うのですが、気をつけないとダメですね。
20代女性

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コカコーラその他清涼飲料水で「ゼロ」と書いてあるもの。
30代男です。

  • 回答者:ゼロ! (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コーラは絶対に飲みません。
スナック菓子はなるべく控えています。
ハムやベーコンなどの加工品は添加物が多いので控えています。

30代後半 女

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フライドポテトです。油と塩分の固まりのような気がするので、
以前まではかなりの量を食べていましたが、今はあえて食べないようにしています。
それから、炭酸飲料です(食べ物ではない?)

20代、女性

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インスタントラーメン。
スナック菓子。

中国産のもの。

40代。女性。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コーラです。
大好きなんですが我慢してます^^
女性 18歳

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

牛乳です。
豆乳へシフトしました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マヨネーズ

メタボには厳禁です。
カロリーを取らないように、気をつけています。

50代 男

  • 回答者:メタボ予備軍 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

唐辛子です。胃に刺激を与えるらしいので食べません。
女性・25歳

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お肉の脂のところは食べないようにしてます。
ギリギリのところでナイフで切って食べてます。
ファーストフードのポテト。
女性、33歳です。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いかにも!という着色料の付いたものは食べないようにしています。
カップ麺やスーパーの揚げ物類、スナック菓子も控えています。

40歳・女です。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダイエットのため、揚げ物や肉料理を控えています。

なるべく野菜中心の食事にして、体脂肪を減らすように
チャレンジしているところです。

勿論、間食も控えるようにしていますが生活習慣を変える
のは、なかなか辛いものがあります。

1ヶ月で10キロ減量を目標にチャレンジ中です。

50代、女性です。

  • 回答者:ジャスミン (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子ですかね。卵は悪玉コレステロールの塊のようなものですからね。

昔は、御飯に乗せてよく食べていましたね。他におかずがなくとも、明太子がるだけで食べれましたからね。

それに、鶏の卵も、食べても1日に1個にしています。

55歳の男性です。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャンクフード
菓子類
発色剤の入った加工肉
黒毛和牛
ブロイラー
白砂糖
24歳、女。

  • 回答者:脚砂 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

揚げ物全般。
30代、女性。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

50代 男性
血圧が高いのでお医者さんから鶏卵を含めて控えるように言われています。
玉子かけごはんやゆで卵、玉子焼きなどはしばらく食べていません。

  • 回答者:温泉ファン (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国産の製品 野菜

女 40代

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは中国産の野菜や商品は買わないです。
次に外国のお肉は買わない
それと緑や黄色の漬物は買わないです
43歳女です。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポテトチップスです。
カロリーが高くて塩分が多いので目の前にあっても食べません。

50代 女 です。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肉のあぶらです。
できるだけ取り除いて料理します

40代女です

  • 回答者:とくめい (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内臓のものはいろいろ身体に悪いものがあるので
極力食べないようにしてます
魚卵もあまり自分にはよくないです

===補足===
すみません
40代主婦です

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニのサンドイッチ

30代、女性

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アラフォー女性です。
スナック菓子を意識して食べないようにしています。

  • 回答者:とくめい (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スナック菓子ですね。
ポテチとか。
男34歳

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トンカツなどの油っこいフライものをなるべく控えています。
コレステロールや中性脂肪が気になるからです。
50代、女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カップ麺です。
若い頃は週に2,3食は食べていました。
カロリーと塩分、添加物など体には良くない物ばかりなので
なるべく食べないように意識しています。40代女性

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラーメンのスープです。 塩分が濃いので。
40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お肉の脂身。
本当はお肉の脂身が大好きなんですが最近太りすぎなので
食べないようにしています。
男・30歳

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コカコーラ

20代男

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お酒です。
禁酒しています。
30代男性

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る