すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

精神安定剤を服用している姉がチューハイを飲んでしまいます。止めても母親が「お酒を飲んだらすっきり寝れる。あんたみたいにガチガチだと疲れるわ」と言うのでそうなのかな?とも思いますが、精神安定剤となれば3%のチューハイいえどもよいものなのかよく分かりません。気にしすぎでしょうか?

===補足===
実は以前は東京の府中市に住んでいて今は田舎に引越しているのです。その時に府中市で有名な吉澤クリニックというところで、この質問をしたところ「その程度なら平気」と言われたのですが・・どうしても悪化しているようにしか感じられないのです。府中では有名なお医者さんとうことで嘘ではないと思うのですが、やっぱり現状を見ていると納得できないのです。

やっぱりチューハイで3%ぐらいでも駄目ですよね?お酒はお酒ですし・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-11 20:55:12
  • 1

並び替え:

本当は良くないですが、そんなに神経質になる必要はありません。
薬の効果が少し強くなるだけです。本当は薬の量を調整すべきです。
でも、OD(オーバードラッグ)をするよりかは、ぜんぜんマシというか
健康的です。ODなんかしだすと大変です。酒を禁止したらODしだして
深みにはまって、ますます悪化しかねませんよ。

3%程度で、缶チュウハイ1缶程度なら、お医者様の言うとおり平気です。
この程度で、危険とか言うような医者はいないと思いますが、いたら相当の
薮医者か、実務経験(臨床経験)が少ない可能性があるので、別の医者に
代えるべきですね。

あまり神経質に、あれは駄目とかそういうのは本当に患者にとって良くないです。

>どうしても悪化しているようにしか感じられないのです。

なにを持って悪化してると考えてるのでしょうか?
薬は対処療法ですから、薬を飲むことで治るわけではありません。
風邪薬と同じで治療に直接効果はなく、単に体や精神の負担を軽くして
自己治癒能力によって治るのを待つというのが、心の病の治療方法です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

基本的には、精神安定剤や睡眠剤などの服用時には、アルコールは禁忌です。
医師の「その手以後なら平気」との発言は、どうも気になります・・・。適切な指導に思えません。
アルコールは薬の作用を強めることがあり、それが生命に危険を及ぼす可能性もあります。薬を飲む時間とアルコールを飲む時間との間隔が、どの程度かにもよると思いますが、アルコールは駄目ですね。
「お酒を飲んだらすっきり寝れる」=アルコールが無いと眠れない、ということでしょうかね?
でしたら、精神的な安定が適切にコントロール出来ていない状態も考えられます。医師に相談したほうがよろしいでしょう。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

精神安定剤のレベルにもよると思います。
薬を飲んでから時間が空いていたり、先生が良いというのであれば
問題ないと思います。
ちなみに、うちの旦那は薬を飲んでもお酒のんでます。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

本来は良くないですよ。
それで安定するようなら病院に相談するのが一番でしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  

絶対にダメです。やめさせるべきです。危険ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  

だめですよ飲んだら。
当たり前のことですし、薬の説明にも書いてありますよ。
ぜんぜんうるさくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

精神安定剤や催眠剤にアルコールはダメと書かれていますし医者もそういいますよ
止めた方がいいです。
けど余計に反発してイライラする姉さんでしたら一言「ダメだというよ」というくらいで放っておかなければしかたないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  

正直言ってお酒はよくないです。
薬との副作用がある恐れがあるので。
薬をもらっているお医者さんに相談したほうがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る