すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

フリーの作曲ソフト、ギター専門でもピアノ専門でもマルチでもいいので使いやすいやつありませんか?
なるべくmidiで書き出せるものがいいです。
ちなみに今はDominoを使っているので、それ以外のでお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-21 10:29:50
  • 0

MusicStudioProducer FreeのDAWソフトとしてはよく出来ている。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/msproducer.html
できれば3,675円のMusic Studio Independenceの方が良いけれど、MIDIデバイスの数とか気にならないのなら十分な機能があります。
ASIO、VST対応、楽譜入力対応、ピアノロール等、一般的なDAWソフトの機能はあります、さすがにCubase4やSoner8から比べると多少見劣りする部分もありますが。

===補足===
ループ系のソフトなら ACID Express(DTMのACIDの機能限定Free)
いきなり英語の大元より、インストールの解説のあるこちらからの方がいいと思います。
http://oreryu.velvet.jp/others/acid.html

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

楽譜が全く読めないのに、ソフトを入れていたことがありました。
その中で楽譜を入力しにくいかもしれませんが、音源の種類が豊富だったと
記憶しているフリーのソフトとしては、「Cherry」というのがあります。
製作者サイト: http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/
あとはこちらにもフリーソフトでいくつかありますので、
確かめてみるのも宜しいかと思います。

この一覧の中にある 「サクラ」 というソフトはワープロ感覚で
文字を入力して、それが楽譜として演奏されたりします。
ドラムの短いパターンで叩く別ウインドウでは、適当に叩かせてもそれなりの
ものになったりすることもありました。

今回ご紹介したのはフリーソフトですので、とりあえず説明中に画像のサンプルがあるものは
一度ご覧になり、これなら使えそうだと思えるものを試してみるのがいいでしょう。

  • 回答者:音痴な酔っ払い (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る