お金使ってまで遊ぼうとは思わないしわりと無料範囲での楽しみ方もわかってきたので、基本的にはヒト事だと思ってます。
大まかに見る限り、価格設定は高いです。(オンラインゲームとかはしないので、普通の感覚でです。)でも買う人は買ってるようなので、やっぱりそれだけあのコンテンツは人気なんでしょうね。ぼったくりなのかなと思ってましたが、Sooda!の502を見ていると、あれで適正なのかもとも思います。でももうちょっとクリアにあの価格設定の中身を知りたいですね。
お金使ってる人ってどんなひとなの?とか、すごい部屋を見ると、いくら使ったんだろう?とは思います。
ごくたまに、あれほしい!という衝動にかられますが、際限がなくなりそうなのでやめとくようにしています。
スタッフブログのコメント欄が、毎度毎度同じような雰囲気(平行線の議論というか言いあい)なのを見たときは、なんだかなぁ、気持ちはわかるけど…とは思います。
モバゲーとか、賛否両論のアバター課金で儲けてる会社の株価が高く、企業価値にもつながっているのはちょっと疑問です。