お気に入り(0)
今の子供は、夏休みで親と接触する時間が増えたばっかりに、口が滑って「ちげーよ」とかの下品な流行語を使ってしまい、叱られますか。 また、どの流行語なら叱られませんか。 ※言葉の鮮度をお考えください。例えば「KYなら叱られない」というのは、賞味期限切れで没です。
トトロのカンタくんのまねして「ちがわい」なら使いますが許容範囲ですね。チゲーヨなんていったら張り倒します。
並び替え:
叱られますね。 どのような言葉も下品だったり他人に使えない言葉ならダメです。
「ちげーよ」とは言いません。 あまり流行語の類は使わないです。 普通に話しています。 言葉遣いが悪いと叱ります。
「ちげーよ」がかっこいいとされる人たちの間ではなんてことないでしょうけど 一般的には品が無いとされるんでしょうね♪ 「違うよ」と言わずに、わざわざ「ちげーよ」と言い換えるのがかっこいい という感覚はよくわかりませんが 言葉の品格の最低レベルを保つ美意識みたいなモノを養わないと 将来、損するでしょうね~♪
叱られますね~変な言葉を使わないようにさせます。
親の前では、そのような下品な言葉は使わないですね。 「ちげーよ」という流行語も聞いたことはありません。 一般的にテレビで流行っている流行語ならば叱らないです。
「ちげーよ」とは言わないです。 流行語などは使わずに大阪弁で「ちゃうって~」って言うので それは許せます。
「ちげーよ」が流行語とは知りませんでした。 我が家では使われない言葉遣いです。 「違うよ」と言う時は、子供も大人も「ちゃう!」の一言です。 これは叱られません。 「ちゃう、ちゃう、言うな!ちゃうちゃう(犬)か!」というツッコミ付きです。 家族の会話も弾みます。
そこまで叱られません。
しかられないと思いますが、注意はされると思います
「ちげーよ」が流行語だと知りませんでしたが「ちげーよ」とは言いません。 家では余り流行語は使いません。(うといだけかも…) 普通に話しています。 あまり乱暴な言葉遣いだと注意します。
「ちげーよ」等の下品な流行語は使いません。言葉には「魂」があって「言霊」があるよ、と教えてきました。私も言葉遣いは気を付けています。
都会だとみんな使ってるんでしょうね。いなかなので、「違うわい」くらいしか言いません。流行語は使わない田舎者です。
すごく下品は言葉を使わないので「ちげーよ」とは言わず、 住んでるところの方言で話すので普通です。 特に叱らないといけない言葉は思い当たらないです。
しかられます。 そんな言葉づかいをしたら。 「違うっす」だったら大丈夫です。
甥が「ちげーよ」というのはよく使ってますね。 言葉遣いが乱暴だとよく怒られてます。 ただ、流行とかはよくわからずに使っているようですが。
「ちげーよ」とは言いません。 我が家では余り流行語は使いません。 普通に話しています。 言葉遣いが悪いと注意します。
下品な流行語や言葉を我が家では使用しないですね。 普通どうりに、方言は混じる時がありますが、楽しく会話していますよ。
あまり下品な言葉は使わないんで叱りませんねぇ。 最近は部屋を片付けて「整いました」(ねずっち)と言ってますんで、 叱る部分はないです。
親子で仲がよいので流行語もバンバン使いますね。 「はんぱねぇな」はいまは親の方がいうことが多いです。子どもはもうこの言葉には飽きているんですね。
正しい言葉遣いでないと叱られます。 これならいいと言うものはちょっと思いつきませんね。 それでもお互いふざけていたりとか 会話がはずんでいるときにはさほどうるさいことは言いません。普通の会話では直します。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る