すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

教員を辞めた方にご質問。
安定と高収入を放棄してまでも辞めた理由は何ですか?
今、何してますか?
後悔してませんか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-02 01:35:00
  • 1

並び替え:

今、個人的に家庭教師をしてます。

以前は病んでしまい、職員室は空気が重く、

生徒は騒ぎ

ストレスが多かったのです。

今は安らぎと楽しみです。

後悔はないです。

やめてよかったと思っています。

  • 回答者:ニュ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校に25年勤め、50代前半で辞めました。
最大の理由は管理職を含めた同僚です。とにかく仕事をしたがらない(サボる)。生徒の指導をしない(生徒の自主性に任せたというかっこいい言葉で逃げる、生徒に嫌われないことだけを考える)。生徒の前で発する言葉と職員室で発する言葉が違う(生徒には頑張ったなといいつつ、職員室では「あのバカ」と平気でいう)。甘さとやさしさを履き違えている。権利を主張するだけで義務を果たさない。授業の空き時間には寝ていたり、テレビを見ていたり、くだらん本を読んでいるのに、業務がちょっとでも勤務時間を超えると騒ぐ。あげればキリがありません。

===補足===
補足。今は旅したりなどの気ままな生活を送っています。このままだと60歳までに退職金を使い果たすので、長期休業(夏休みなど)は塾や予備校の講習会の講師をしています。経済的側面からは後悔することもありますが、精神的には満足しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

うつ病です。子供にも保護者にも、家庭にも学校にも迷惑をかけるのでやめました。今は少しずつ社会に出ています、後悔はしていません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やめた理由はこどもの子育てです
もちろん収入はよかったんですが、、、
こどもがおおきな病気なんです!
それでわたしはかんびょうもしてあげれない
、、そんな仕事ならやめようとおもったんです!
おかねよりもこどものほうが
大事なんです!わたしはこうかいなんてしてません!
いまはとなりの居酒屋(ともだちがやってる)
ではたらいてます

  • 回答者:かれん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る