すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

漫画の三つ目がとおるで、林間学校?で生徒に遠泳させる描写がありますが、いくら昔でも数キロも泳ぐ様なことを強制させたり、普通の生徒が泳げたのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-19 13:47:02
  • 0

並び替え:

昔はあったと・・・と言いたいですけど 某有名私立小学校では未だに小学生に遠泳授業がなされています。泳げない子はその時までに泳げるよう各家庭でしているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうことは、あったと思いますよ。
特に戦争のころの学生は、兵隊の予備軍として、健康で丈夫なことが求められましたから、そのくらいのスパルタ式訓練は当然のように行われていたと思います。
泳げなければそれだけで「兵隊にもなれない非国民」と中傷される風潮だったので、だれもが死に物狂いで泳いだのです。
現在でも遠泳を取り入れている学校はありますよ。
私の住む市内の高校では、今でも1校だけ遠泳を行います。4キロを集団で泳ぐということです。もちろん、落伍者をすぐ助けられるように、教職員が乗った船が集団の周りを寄り添うように進みます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る