すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

ローカルディスクの空き容量が少なくなってくると、パソコンは動作が鈍くなってきますか。

  • 質問者:miki
  • 質問日時:2010-09-21 20:00:01
  • 0

並び替え:

その通りです。

遅くなってくるので、
なるべくいらないものは削除しています。

  • 回答者:239 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

色々とやり方はありますが、PCの容量は決まっており、
一時的なものに過ぎません。

HDDで対応するのが一番です。

  • 回答者:匿M (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

システムディスクが極端に少なくなると、
動きが遅くなります。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

システムドライブであるCドライブの空き容量が少ないと、パソコンの動作は遅くなります。
出来る限りDドライブに移動させたほうがよいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそくなりますね><;

  • 回答者:WIES (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

多少はなってきますが大きな影響ではありません。大きな動作異常は他に原因があります。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なってきます。
もともと容量が小さいので整理しながら使ってます。ものすごく差がありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なりますよ。
PCはかなり重くなり動きが悪くなります

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

遅くなってきました。
メールが大容量だったので、CドライブからdにうつしたらPCが快適に。

  • 回答者:ことさら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

鈍くなります。きちんと表示されなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

PCの処理速度が落ちます。
デフラグを実行する際の空き領域が10%以上必要なので
この数字が一応の目安と自分では思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

Windowsに限らず最近のOSはスワップ領域を確保しておく必要があり、そのスワップ領域が足りなくなると、動作に問題を起こすことはありますが、基本的にハードディスクの残容量とOSの動作は無関係といえるでしょう。
それよりはハードディスクを一杯に使うほど、年数が経ち、それほどにシステムが疲弊した結果を発生させていると考えた方が自然です。つまりは長く使ったということ。
ハードディスクに限らず、磁気情報は経年変化により劣化しますので、このようなことが起きやすくなります。

この回答の満足度
  

私のところでは、残り400~700MBくらいの容量になってきた段階で、
常に重く感じられました。
ですので止む無く色々なファイルを削除して、1GBまで回復した段階では
通常の動作にまで回復しました。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、動作が鈍くなっていきます

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おおよそ1GBを切ると底を突いてゼロになるのは目前ですから、ほとんどフリーズ状態です。

  • 回答者:その他 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい 処理速度が遅くなり
動作が鈍くなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのようなことありますね。
使わなそうなファイルを処分して、
クリーンアップなどを実行すれば、少しはましになるようです。
基本、あまりいっぱい貯めすぎないことが必要でしょうね。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、すんごく重くなります

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

空き容量とPCの動作が重くなるのは直接的にはあまり関係ないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る