すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

中国漁船の侵犯事件で那覇地検の方が、政治的配慮で釈放という発言をしていましたが、こういう場合は指揮権発動をして総理が命令すべきではないのでしょうか。
地検が法律に基づいた判断よりも政治的判断を優先するような事は、普通の法治国家ではありえないと思うのですが、法律に詳しい方がいましたらお教えいただけませんか。
私は、高卒で法律の事はあまり詳しくないのですが、今回の件はなんか違和感を感じました。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-09-24 17:19:22
  • 0

仰る通りですよ。
ありえないです。
検察に政治的判断をする権利はありません。
今回のはとんでもない大問題ですよ。
判断に関わった人間全員がクビでもいいと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

政治的配慮で釈放ということは、地検の判断することではないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検察は司法機関であり、外交には関知すべきでない。
地検が釈放決めても、指揮権発動して、取り止めさせるべきでした。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地検が、それも地方の一地検が決められることとは思えないです。
現政権が4人の国家に拉致監禁されたことにあわてふためいて決めたとしか見えない愚策。

これで島でもなんでもどうぞ。
お気に召さなければ民間日本人を逮捕してくださいって言っているも同然。

  • 回答者:未来への負の遺産 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基礎不起訴の決定は検察官の専権、これは刑事司法の大原則です。刑事訴訟法246条以下をご覧ください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「地検が決めた事なので、認めた。」という、政府の説明でしたが、
本来、地検にはそんな政治的判断をする権限はないと思います。
なぜか「政府として決めた」と言わない処が、情けないです。

恐らく真実は、逆に政府(外交筋?)から、検察に圧力がかかった結果でしょうが・・・・
この動きでは、日本政府は法制の無知を丸出しにした笑い者です。

中国にあっさり屈した弱腰以上に、世界からナメられる原因となる醜態だと思います。

  • 回答者:バカ政権め! (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く政治が分かっていないのではないでしょうか。

基本、地検でもよいのでしょうが、今回のような場合は、法務大臣が出る幕だったと思います。あるいは防衛大臣が出てきて、ガツンと自衛隊出動でも良かったと思います。

  • 回答者:核 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボクは小学6年生ですが、なんだか、とってもクヤシイです

いじめられっこにヤラれた気分になりました。

  • 回答者:大 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

管首相が訪米中にアメリカから圧力をかけられた気がします。
情けない国ですw

  • 回答者:空 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご指摘のとおり。
この間の大阪地検特捜部の不始末で、検察も世見に顔向けできませんが、それとこれとは別。
「政治的判断」をするなら、もっと速くに総理が法務大臣に指示し、「指揮権発動で処理を」と言うべき。
「我が国の領土内のことだから」一点張りでは、アメリカだって「断固支持」なんて言わない。
もっと速くに首脳同士で反し合えば、ことはでかくならずに住んだものを。
外交能力のない内閣が仕出かした不始末。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る