すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

フラッシュメモリという記憶媒体はデータ保存としてどうなんでしょうか?。
落下や衝撃によるデータ損失を考えずに、CD、DVDやハードディスクと比べた場合に長持ちするんでしょうか?。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-10-07 15:53:20
  • 0

並び替え:

20年ぐらいコンピュータ使った経験談ですが、
CDやDVDは5年ぐらいすると怪しくなってくる。
HDDは早ければ1年しないうちに壊れたり。
フラッシュメモリはものによるけど、接触面の磨耗とかで認識しなくなったり・・
結局CDやDVDが一番安心できます。
記憶媒体としては永久保証とかあったりしましたんでデータ的には長持ちするんでしょうけど、認識しなくなったら消えたのとおなじですからねぇ・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

フラッシュメモリの使い方によって異なると思います。
一度書き込んで、ほとんど書き換えが無いのなら、10年保証のものもあります。
が実際は数週間でデータが飛んだと言うこともあるようです。
 CDDVDにしても、深いレベルで書かれたのか、ギリギリのレベルで書かれたのかは書いた時点では判りませんが、月日が経った場合、数カ月で読めなくなる場合も、十年経っても大丈夫な場合もあります、またレーザーの熱で気泡を作り書き込む訳ですから、保存環境によっては消えますし、変形したり、紫外線でクラックが入ったり、当然1mの高さでも運が悪ければ割れます。
 HDDに至っては、使い方次第であっけなく壊れます。動作中に衝撃を与えればヘッドクラッシュする場合もありますし、磁石を付ければ、磁性体の記録ですから消えます、その他に書き込み中に電源を落とす、終了操作で終わらせずに、電源を切って持ち運ぶとヘッドがクラッシュしないように格納位置に戻ってない状態で停止した場合、持ち運びの衝撃でヘッドとディスクが衝突して破損する場合もあります、どの位の隙間が空いているかと言うと回転中にタバコの煙でヘッドクラッシュを起こすほどの隙間だそうです。
 結論を言うと、RAID5やRAID10システムのHDD例えば4台のHDDで互いのHDDのデータを補完しあうシステムで1台が破損しても交換すれば復元できる、サーバーで使われるHDDシステム。
 次はフラッシュメモリは同じ物を2枚以上作る
 CD等も複数作るのも有効ですが、読み込めないトラックが出来てデーター消失と言う事が多いので、余裕のある限り複数のフォルダーを作り、各フォルダーに同一のファイルを入れれば、駄目なトラックがあっても別のフォルダーのトラックに残っていると言う安全策が取れます。
 いずれのメデイアも、長期保管に絶対は無く、やり方によっては、データ消失の危険を回避できます。

この回答の満足度
  

一時的な移動可能な媒体と考えた方がいいですね。
どうしても、CDやHDDに比べたら壊れやすいです。
大切なデータを失わないためにも、長期保存用でなく、
移動用と考えた方が良いと思います。

  • 回答者:匿瀞 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

フラッシュメモリ ・・・ SDカード、USBメモリ、SSD、など機器としての種類はいろいろありますけれど、
いずれにしても、共通する「長期保存に対する欠点」として、『自然放電によるデータ消失』があり、
これは、メーカーの評価実験によると その期間は10年程度と言われていますが、
使い込んだ(何度も書き換えをしている)メモリと、新品のメモリの場合では、極端にその期間が異なるでしょうし、
また、保存する環境(温度など)でも変わってきますので、
”最大で”10年ぐらい(早ければ、悪い条件が重なれば、 数年)である思って良いんじゃないかな。

CD-R、DVD-R も、保存環境・状態によっては、数年しかもたない事も珍しくありません。
主な原因は、温度・湿度は無論ですが、紫外線にも弱く、極端な例では、太陽光の下で放置すると数時間で読めなくなります。
また、レーザーの反射面であるコーディングが腐食して読めなくなることもあります。

ハードディスクも、稼動させずに長期間で放置しておくと、ベアリング部分やその他の機構部品での
腐食やカビで、使い物にならなくなる事を考えれば、CD/DVD などと一緒かもしれません。
むしろ、普段使用している方が(経年変化の磨耗・損傷の事は別にして)、長持ちする(経験的に)気がします。
実際、5~7年間は平気で使用し続ける事が多いですしね。
(信頼性の指標として、MTBF がありますけれど、これについては、話し出すと長くなるので省略します)

尚、長期保存に一番よいのは、MOメディアか、もしくは、DVD-RAMメディアと言われています。

  • 回答者:カンフル (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

デスクデーターより長持ちですね。
理論値では、HDDより、SSDの方が電池も長持ちとか。(省エネでも期待?)
ただ単価は高いですが(まだ)、これからでしょう。
また、保存性の観点ではHDDと同等なので、単価さえ下がればいいと言えます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る