すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

例えば、かげろう、陽炎、カゲロウ、蜻蛉、蜉蝣…色んなかげろうがありますが。
小説のタイトルとして、「KAGEROU」と、ローマ字で表わす意味、効果は何だと思いますか?

私は、日本語を覚えたての人でも読めるレベルの文章にしてあるという水嶋さんの言葉にも、その意味?があるのかなと思いました。
そもそもどんなレベルなのか?という疑問はありますが。

  • 質問者:レベル?
  • 質問日時:2010-11-10 16:06:03
  • 1

並び替え:

アルファベットならかっこいい感じですかね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国際的なレベルだと思います。
ローマ字で表すと世界中で読まれやすいという意味だと思います。

  • 回答者:sooda3 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近という感じ、

現代版と思います。

またかっこよさもあります。

  • 回答者:りい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>例えば、かげろう、陽炎、カゲロウ、蜻蛉、蜉蝣…色んなかげろうがありますが

↑のようにいろいろな意味の「KAGEROU」がありますよ、と言う意味ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目立つからだと思います。
題名だと、インパクトがあるほうがいいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字、ひらがな標記よりインパクトがありそうなので
ローマ字標記にしたのではないでしょうか。
意味不明みたいな感じで・・

  • 回答者:トクメイ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かっこいいイメージにしたかったのだと思います、

いまいちですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かげろう 自体がぼやけたイメージなので
小説でKAGEROUとすることで
読まなくては思いつかないイメージにしたのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の古語をローマ字にするのは実は昔からある古い手法です。

わりと安易な三流映画やドラマに使われるもので、時代劇的な背景なのにわざとローマ字にして、新しさをみせかけ、若い世代に媚びるような効果があります。
実は新しいものではなく、古臭く陳腐なんですけどね。

水嶋さんのインタビューは見なかったし読まなかったのであまりわかりません。というのも、わざわざ時間をかけて見る価値はないからでしたが、日本語を覚えたての~というコメントをしたなら、やはり見なくて正解でした。

難しい言葉を使う必要はないですが、わざわざ稚拙な汚い言葉を使うこともないと私は思います。

  • 回答者:ぷりん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ローマ字にしてしまった事で、日本人には判らない物になったと、そう思います
陽炎・・・気象現象
蜻蛉・・・トンボだったかな、、
蜉蝣・・・??
それで、何をって、少しの情報が得られますが、、
ローマ字にした瞬間から、日本語では無くなって、判らない世界になります

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんとなくかっこいいと思ったんじゃないですかね。
なんかセンスない感じがします。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人はアルファベットに弱いですね。
あわよくば海外進出などと言うことも狙っているのかもしれませんが、大丈夫なのかなぁと思います。

日本語を覚えたての人でも読めるレベルの文章と言うのは、簡単でわかりやすくやさしい文章と言う事のような気がします。

  • 回答者:きく (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヒットしたら後から海外へ翻訳本を出してもいいかなーという、
ちょっとした下心のためかな?と思いました。
もしもカッコイイからなどという理由だと、あーやっちゃった。。って思います。
B級未満のムードが漂いますね。
セガール主演の映画「DENGEKI」みたい。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルファベットだとなんだかカッコよく見えるって思ったのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的にはこのタイトルをみて、あーやっちゃったなーとい印象でした。

アルファベッド表記にした効果は
他者との差別化、
インパクト、
アルファベットだとなんだかカッコよく見える、
海外進出、
内容に関係する何か、
多くの人に読んでほしい、
など・・・たくさんの憶測ができますが、どれでしょうかね・・・

レベルとしては、タイトルをアルファベットにしているので、
子供から大人まで読めるものではないかと思います。

  • 回答者:本屋 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スペルで書かれている意味が内容の中で分かると思いますので
読んでみないと何ともいえないですね

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本タイトルは著者より、編集者や出版社が多くは決めると聞いたことあります。
出版社は翻訳して海外出版を狙っているのかもしれないでので「KAGEROU」なのかもとふと思いました。

小学生レベルの日本語の語学力と大人の社会が理解できるレベルだろうとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあそうですね、様々な意味に人それぞれが解釈できるような仕組みでしょう。
あと、カタカナやローマ字のタイトルは初心者がよくやってしまうような印象もありますねえ。

とりあえず読んでみないと評価のしようがないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る