すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

「ぴぴぴーよこちゃんだ、あひるだがぁがぁ」ってクラスの人が連呼してます。
これってなんなんですか?

  • 質問者:AKB大好き
  • 質問日時:2011-02-09 17:42:22
  • 0

並び替え:

ひょうきん族=昔はやった言葉です。

私はこれで運動会の時、応援ダンスをした記憶があります。

  • 回答者:こいん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ひょうきん族で鶴太郎がやってましたね。
懐かしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漫才コンビのてんや・わんやが
使っていたギャグですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ひょうきん族って番組でやっていた
昔のギャグです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

つるたろうが言っていたギャグです。
すごい懐かしい事を知っていますね

  • 回答者:ゆきちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昔ヒョウキン族という番組で言ってたセリフです
懐かしい~~~

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ひょうきんぞく~なつかし~
つるちゃんのねたですね

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何かに取り付かれてるのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は芸術家として活動している、片岡鶴太郎さんが言っていたのを覚えてます。

…昔、笑っていいともにレギュラーで出ていた時に見ました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

もとネタは見たことがないですが
鶴太郎がひょうきん族でやっていました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

獅子てんや・瀬戸わんや師匠の漫才ですね。

おれたちひょうきん族では片岡鶴太郎さんがやってました。

なつかしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

獅子てんや・瀬戸わんや師匠の漫才ですね。

おれたちひょうきん族では片岡鶴太郎さんがやってました。

なつかしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

だいぶ前に流行ったお笑いだと思います。
私は中1なので、全然知らないんですが、お父さんがよく言ってます・・・。

  • 回答者:MIZUMO (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昔はやったお笑いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漫才コンビのてんや・わんやが使っていたギャグです!懐かしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

かなり昔に、漫才コンビの「てんや・わんや」さんが
使っていた漫才ネタです。

懐かしすぎます。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

30年ほど前に漫才コンビの「てんや・わんや」が使っていたネタです。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

でた~~
俺それガキ使みてて大笑いしちゃった
ぴよこちゃんの正体は管という結構お偉いディレクターです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

余談ですが、モトネタは、

獅子てんや・瀬戸わんや師匠の漫才です。

「たまごの親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ。ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃがぁがぁ。」

・・・おそらく、30代以上の関西人はほぼ知ってるはず。

  • 回答者:Sooka! (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても、スッキリしました!!ありがとうございます!

あ、それ私の学校もなんですよ!!
うるさいですよね~!

もしかして、鞍月?じゃないよね~~

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

がきの使い、笑ってはいけないスパイ24の最後にでできたアホデス

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ずっと、謎だったのでだいぶスッキリしました!
ありがとうございます!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る