すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

先日、高校の前期選抜試験を受けました。その高校の平均偏差値が60で、私の偏差値は受験直前の模試で68です。内申1割、当日の試験9割の学校です。倍率は約5倍でした。
通知表の評価は9教科中、平均して「5」が5つ~7つ、「4」が1つ~2つ、「3」が1つくらいです。内申書には、美術や作文、書道などで県や市から表彰を受けたこと、委員会では委員長をやっていたことなどが、書かれていたそうです。(先生談)
当日の試験は、思っていたよりは出来ました。
その後、合格通知をもらうことが出来ました。
しかし、1つ疑問に思ったことがあります。テストの順位では、いつも私より上にいて生徒会・部活動のキャプテンをしていた友達は、落ちていました。通知表は見せてもらったことがないですし、当日の試験はあまり出来なかったと言っていました。試験後、少しショックを受けていた感じでした。でも、友達の私から見ても、勉強の面ではすごく尊敬できる友達で、その子が落ちたことが未だに信じられません。
そこで、前期試験の合格・不合格の基準は何なんでしょうか。
県や、学校によって違うと思いますが、ご存知のことを教えてください。
また、今更、前期選抜の合格基準を知ってもどうなるわけでもありませんが、本当に自分の合格が信じられません。偏差値60も68もたいして差が無いないように感じます。

よろしくお願いします。

  • 質問者:寧々
  • 質問日時:2011-02-19 09:23:12
  • 0

並び替え:

普段がいくら優秀でも、合否は試験当日の点数で決まります。
当日たまたま体調不良だった可能性だってあるし、今回の質問のようなことはよくあることだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度は要項に書いてあるかと思います。学検重視の学校であれば、当日のテスト点の影響が大です。9割ということは、ほとんどが当日のテストの出来具合で合否決定されるということでしょう。

  • 回答者:ヤンバルクイナ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る