すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

水道水を日光にあてて、
塩素を飛ばす方法がありますが、
どのくらいの時間、日光に当てたらいいのでしょう?
実験結果が載っているサイトがあったら、教えてください。

ハイポ(塩素消しの薬)とか、煮沸とかはなしで、
あくまで、「日光」で。

  • 質問者:魚
  • 質問日時:2008-08-27 06:26:06
  • 1

並び替え:

日光はほぼ全く関係ないと思いますが。
単に放置することで塩素が飛んでいっているはずです。(よって、日光に当てなくても、同温度で同じ時間放置しておけば同じように塩素が抜けるはずです。)只、日光を浴びることで水温が上がり、そのために塩素の除去が進むことは考えられます。よって、夏と冬とでは時間も変わるはずです。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1日程度では。

ただ、飲むのなら同時に雑菌も繁殖しますからね。リスク増大。
http://www.suidou.city.sendai.jp/05_kouhou/02/03.html

飲むのなら、竹炭とか。レモン入れたりのほうがおすすめ。

  • 回答者:paco (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る