すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

100歳を超えるお年寄りが多い長寿村と呼ばれる地域は、山間や離島の辺鄙なところがほとんどせす。
食べ物や、水、空気などがよくその理由に挙げられますが、私の説はこうです。
過去食糧難の時期があり、十分に栄養が取れなかった。そのため、遺伝子レベルの長寿スイッチがONになった(そのような時は乳幼児の生命が危うくなったて種の保存が難しくなるので少年以上の寿命を延ばして存続に結びつける)。
皆さんはどう思いますか。
ちなみに遺伝子的には、もっと長寿が可能だけど適当に早死にさせているということでしょうね。

  • 質問者:ハウル
  • 質問日時:2011-07-03 13:48:45
  • 0

並び替え:

生活や人間関係や仕事などの絶対的なストレス量が少ないんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>山間や離島の辺鄙なところがほとんど

自分自身で動かなければ・・・健康の根本。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://sooda.jp/users/77278/questions/

ほとんど評価を放置してますね。回答したくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る