すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

何か言われたりされたりすると、深刻に悩んでしまう癖があります。どうすればいいですか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-19 11:45:14
  • 0

並び替え:

自分が一番好きなことをして
忘れましょう!!
あまり深く考えてはいけません

それかもしも少しでも勇気が出せるのならば
そのことを聞いてみてはどうですか?
「それって00なんだよね?」とか

いやな事をされたらちゃんとキツく「やめて!」
と言うことも大事です

その時「友達じゃ居られなくなる・・・」などは
考えず、ハッキリ言いましょう!

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

早めに寝て忘れたほうがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

気にし過ぎるととても疲れるので冷めた考えを持つようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おいしいもの食べて寝ましょう。。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそうですよ。
言われたことを素直に受け止めるのは良いですが
そこまで思いつめる必要はないので
なるべく聞き流すようにすれば大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそうですよ。
言われたことを素直に受け止めるのは良いですが
そこまで思いつめる必要はないので
なるべく聞き流すようにすれば大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分のいい面を見るようにしてください。
誰でも失敗はしますが、そこばかりに目がいっていると
せっかく自分のもっているいいところが見えなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分のいい面を見るようにしてください。
誰でも失敗はしますが、そこばかりに目がいっていると
せっかく自分のもっているいいところが見えなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私なら気にしないようにします
というか私は元からプラス思考でいやみを言われたりしてもあまり気にしていません
とはいってもプラス思考すぎてもいけないんですけどね・・^^;;
やっぱり『気にしない』と言うのが大事です^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそういうタイプです。
その時、誰に何を言われたかということから、
それが深刻に考えるべきかどうか分類し、
深刻に考えることは考えますが、そうでないことは
この人は適当にこういうことをいうから考えなくていいとか
この時言われたのはそこまで考えなくていいことだとか
きちんと理由をあげて納得し、考えないようにする。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

(家族以外の人から言われたとして)
所詮他人の言うことです。
聞き流せば良いのです。
他人は他人でしかありません。

家族から言われた時にはそれなりに理由があるのでしょう。
その場合にはじっくり考えてみましょう

結局、自分の道は自分で見つけるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

(家族以外の人から言われたとして)
所詮他人の言うことです。
聞き流せば良いのです。
他人は他人でしかありません。

家族から言われた時にはそれなりに理由があるのでしょう。
その場合にはじっくり考えてみましょう

結局、自分の道は自分で見つけるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もそういうことあります......。
でも!そのことを考えず日にちが経つとすっっかり忘れてしまいますよ^^
それか、自分の好きなことをして、思いっきり楽しんで、そのことを忘れてしまうとか^^

  • 回答者:匿さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

深刻に悩んで反省して後はスッキリ忘れるのが一番です。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそうです。1つ1つ深刻に受け止めてしまいます。
訓練で少しはましになりましたよ。
自分が思ってるほど人は深刻に考えていないって思うようにしています。
まず自分がどうしたいのか、自分の気持ちを考えたり、自分は間違ってない正しいと思うようにしています。
疲れちゃうから、人生楽しく楽に生きれるといいですね。いい人間になんかならなくてもいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気にしない、気にしない・・・。

「人の言うことをいちいち気にするな。
そうすれば、僕(しもべ)があなたを呪っても、
聞き流していられる。
あなた自身も何度となく他人を呪ったことを、
あなたの心はよく知っているはずだ。」

↑聖書の言葉です。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る