すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

パイナップルジャムが広く市販されないのは、何か理由があるのでしょうか。とてもおいしいと思うのですが?

  • 質問者:ゼミセン
  • 質問日時:2008-08-28 11:58:38
  • 0

並び替え:

酵素の関係でなかなかジャム状にならないのが原因のようです。
100%のものはなかなか作れないようです。
混ぜ物入りのものなら無いわけでもないですが、あまり売っていないので残念ですね。

  • 回答者:真奈美 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

海外で朝食をいただいたとき、初めてパイナップルジャムに出会いました。帰国して市販のもものを探しました。そのときからずっと疑問に感じていたのです。
自分で試行錯誤しながら作っています。確かに手間がかかることに納得がいきました。回答ありがとうございました。また作っておいしくいただけるような気がします。

繊維が多すぎるから作りづらいのかな?って素人考えの私です。
でも興味あります ゼミセンさん是非チャレンジしてみてください。
結果報告楽しみにしてます。
私もパイナップル大好きです。

  • 回答者:みこ (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かく刻んで、多目の砂糖で、、煮詰めるのに時間がかかります。自分で食べるには多少の繊維もアクセントの内かと、、、とにかくおいしいのです。バリ島の小さなカフェで出会ってから病みつきです。ぜひ、試してみてください。回答、ありがとうございました。

検索したらこのショップが出てきましたが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seikatsukan/4537768842369.html
やはり酵素の問題で手間がかかるらしいです(;・∀・)

  • 回答者:kuru (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スーパーマーケットの棚や輸入品を扱っているお店をずいぶん探しましたが、どこにもありません。売り出せばきっとヒット商品!などと思いつつ。やはり扱っているところもあるのですね。回答、ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る