すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

子供(4歳)が食事をする時間が長く、なかなか早く済ませられません。
食事に集中させるいい方法は、何かありませんでしょうか。

  • 質問者:おはなみ
  • 質問日時:2008-02-29 23:22:56
  • 0

私の親戚が実践していたやり方をご紹介します。

●やはりTさんがおっしゃる様に間食の時間や量を考えた方が良いみたいです。

●まずは親が無理にでもヾ(>▽<)o笑顔を作る事からスタートです。

●ご飯が進まなくなったら、途中で「おにぎり」にしてあげるようです。
明るく「じゃじゃ~ん!おにぎり登場です」とかの本当に明るい感じの
食事風景です。

●食事の中にクッキーの型抜きを使った☆とかハートとかを使った
モノを混ぜておくそうです。シチューとかおみそ汁の中にでもニンジン
とか大根とかをくり抜いて、入れておきます。
・・・ラッキーなニンジンは入っているかな?って感じです。
親もする事多いので簡単に☆

●手巻き寿司も良いそうです。本人が作るので、集中しているそうです。

まずは食事が楽しいモノにしなくちゃいけないので、
お茶をこぼしたりした時とかしつけとかは食事中に厳しくしないそうです。
私も一緒に食事をした事があるのですが、思わず笑顔になる楽しい食卓でした♪
お母さんって他にする事がたくさんで大変だと思いますが
出来るだけ笑顔で頑張ってください♪

  • 回答者:ニッコリ主婦 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスいただきましてありがとうございます。
確かに、おかずが好きなものの時は、あっさり平らげてしまいます。
逆に気乗りのしない時にはいつまでも食べているので、
子供の好奇心をかきたてるような工夫も必要ですね。
こちらも子供の反応を楽しめるよう、色々と工夫してみます!
ありがとうございました!

並び替え:

不用意に間食して食事時間に「お腹が減ってない」になってないか?
食事中、他に気を取られること(テレビがついてるなど)がないか?
もし保育園や幼稚園に通われてれば、何らかのストレスがないか?
あたりも気になります。そういった点、子供は大人よりずっと正直ですから。

大人と同じような食事を始めてまだ2年かそこらのお子さん、「早く早く」と急き立てたり、食事のたびに怒ることのないよう、ゆったりした気持ちで接してあげてください。「食事が苦痛」になって良いことはありません。

  • 回答者:T (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスいただきましてありがとうございます。
テレビはなるべく消すようにはしていますが、確かに、間食をしています。
そうですね、もうしばらくゆったりと見守ってみます。
ありがとうございました!

つい先日、同様の質問に答えましたので、ここにコピーをしておきますね。
お役に立てば幸いです。

以下コピー。

2時間は長いですね。
下手をすると、食事が終わったら、ママはもう次の食事の準備ってなことになりかねませんよね。
子供によって、早い遅いはあるようですが、先ずは、量を少し減らして1時間で食べ終わる程度というのを掴みましょう。最初から、量を減らせば途中で取り上げられたという感覚は無いはずです。
じいの頃は、子供が沢山いて、食事時間になると、大盛の皿から取り合いになって食べていましたから、食事時間の短いこと、5-6分で終わってしまいます。
末の子供など、多分自分が十分食べる前に食べ物がなくなることに気が付いて早く食べられるようになったように思えます。
今は少子化の時代ですが、たまには、家族で大盛の皿から取り合いして食べるというのもいいかも知れません。そんなときは、「競争よ」と言って、最初の頃にゆっくり食べていると無くなっちゃうという感覚を与えるのが宜しいかと思います。もちろん、少し食べ方が早くなったら、適量を親が残して上げるようにして、徐々に量を増やしていくというのがいいのでは有りませんか?
どうぞ旨くやってくださいね。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスいただきましてありがとうございます。
なるほど、確かに取り分けて与えているので、自分の分がなくなってしまうという感覚は皆無でしょう。
一度、大皿で試してみます。
ありがとうございました!

一定の時間が過ぎたら……
「食べたくないから、食べないんでしょう? じゃあ、いらないわね」
こういってで片付けてしまうというのもひとつの方法です。

  • 回答者:Rapier (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスいただきましてありがとうございます。
一度試してみたいと思います。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る