すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

ヨーロッパなどではお店でマツタケを見かけ事などほとんど無いと思うのですが、外国で生まれ育った日本人の皆さんも、やはり良いにおいだと思われますか。小さい頃から慣れ親しんでいなくても日本人ならマツタケのにおいに敏感なのでしょうか。

  • 質問者:ねお
  • 質問日時:2008-09-01 21:12:15
  • 0

アメリカとヨーロッパに住んでいました。

確かに市場でもスーパーでも見ませんね。
まつたけの香りは嫌われているようです。

マッシュルームがとても多いですが、調べてみたら
「西洋まつたけ」とされています。
同じ「はらたけ科」だそうですよ。

まつたけの香りはやはり好き嫌いがあって、日本人なら誰でも好むというものではありません。
私も好きになったのはここ、10年くらいです。
それまではなんでそんなにありがたがられるのか、不思議でした。
知人にはまつたけが苦手な人も3割くらい居ますよ。

  • 回答者:だりあ (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。とても興味深かったです。外国ではまつたけの香りが嫌われている代わりにトリュフの香りがすばらしいとされているみたいで不思議ですね。ただ最近の日本のまつたけはあまり香りがしないですが・・・。

並び替え:

前に職場にいたフランス人の人はスーパーに行った時に、悪臭がする!と大騒ぎして何かと思ったら野菜コーナーのまつたけでした。
とてつもない悪臭に感じるようです。
良いにおいはトリュフきのこだそうです。が、私も含めて職場の日本人は彼が自慢するほど良いにおいだとは到底思えなかったです。
ところ変われば・・・で感覚が違うのでしょう。

  • 回答者:真奈美 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

所変われば品変わるで、日本では高級な香りですが、松茸の匂いが三日履いた靴下の匂いと感じる人がいて、あまり受け入れられていないようです。

台湾に行った時の「臭豆腐」は、台湾では美味ですが、日本人にには中々馴染めないのと同じです。

  • 回答者:HemHem (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は生粋の日本人なので何とも言えませんが、
味や匂いに対する間隔は、育った環境に大きく影響されるのではないでしょうか。
関東と関西で味付けが違いますし、人によって「お袋の味」も違います。
日本の中だけでもこれほど違うので、国単位となればもっと違ってくるでしょう。

ちなみに
「フランス人にとって松茸は、おじさんの靴下の匂いだ。
 だからそんなもの料理なんかに使えるわけがない。」
と、聞いた事があります。
ヨーロッパの人にとって、松茸はたまらなく臭いんでしょうね。

  • 回答者:けろけろ (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ヨーロッパでは蝉の鳴き声も判断できないそうです。
お国柄といってしまえばそうなんでしょうけど、やはり日本人でないとわからない事もあるんじゃないですか。
だし汁、この味の違いもわからないそうですし、その辺のビビッドな感性が日本人独自のものなんじゃないですかね。
逆に我々がワインやチーズの微妙な違いがよくわからないのと一緒だと思います。

  • 回答者:メルシー僕 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る