中学の先輩方に質問です!今小学6年生なんですが、中学というと先輩との関係が一番怖いです。もし目をつけられたら・・。とか。とにかく怖いんです。中学で大体どういうタイプの子が目つけられるんですか?
並び替え:
怖い、怖いとおどおどしていると、逆に目をつけられるかもしれません。 先輩との関係はむずかしいですが、敬語をつかってあいそよくしていれば、 大丈夫だとおもいます。
中一になりましたが、そんなに心配しなくても、普通にしていれば大丈夫だとおもいます。 部活の先輩を特に大切にし、仲良くできそうなら仲良くなればいいし、ちょっと怖いなぁと思うなら しゃべらなかったらいいと思います。 先輩が話しかけてきたら、敬語をつかってしゃべりましょう。 あまりシャキシャキしたしゃべりかたでなく、普通に敬語でしゃべったらいい。 シャキシャキしすぎると逆にウザイとおもわれます。
私の学校の先輩はかなり厳しい!! だから、 校則違反しない・あいさつはめっちゃ大きい声でする・キーホルダーつけすぎない・スカート短くしない・ちゃんと敬語を使う・ぶりっ子にならない・とにかく目立ちすぎないようにみんなと一体化する!くらいかなぁ・・・? あくまで私の学校は!です!参考になればいいです♪
特に目立つようなことをしなければ大丈夫ですよ!!校則などをしっかりと守れば大丈夫だと思います!!
目を付けられるのはぶりっこ、またはその逆で生意気な子です。 そして女子なら男子の先輩と仲良く話すだけで必ず目を付けられます。 目立つことはせずにきっちり挨拶をしていれば大丈夫です
単純にまわりの人と一体化するのが一番ですよ。まぁ、目つけるといっても部活によって上下関係は違ってくるし。そんな怖がらなくてもいいですよ。案外、他学年との絡みも薄いし。
全然大丈夫ですよ♪ 思ってるほど怖くないですよ~ でも、先輩にタメ口とかはだめだとおもいます♪ その前に勉強も頑張りましょう♪ 中学校では小学校と違って授業のペースが速いですから‼
あまり、気にしなくてもいいと思いますが。・校則違反(髪を染めてるとかなど)・敬語(やはり、年上なので)・挨拶(これを大切にする人もいます。)・部活動の熱心さ(さぼり・遅刻・集中力など)・ぶりっ子(男に極端に優しい・甘えてる子など)・ふざけてる人・最低限の礼儀!あとは目立つようなこと、態度をとらないことです。余談ですが、中学はそんなことより、勉強が大変ですw
私は中3ですが、ため口などをつかっているとちょっと・・・とか思うので先輩には敬語を使ったほうがいいとおもいますよ
派手だったり目立ちすぎてなければ大丈夫ですよ。
ませている子だと思います。
敬語を使えていればうちの中学では目はつけられませんね。あと、部活に入ると無断休暇しなければうちの中学では目はつけられませんね。
===補足=== あと、校則違反は絶対にNGです。
かばんにアクセじゃらじゃらつけてる人は女子の先輩からやばいです(<◎>盆<◎>) 横ポニーテールと、サイドから髪をだすのもNG!!
かわいい子です。。
・敬語がちゃんと使えない子 ・あいさつしない子 ・礼儀を知らない子 ・先輩の前でも、友達といるようなテンションでうるさい子 ・ぶりっ子 ・持ち物とか服装が派手な子
ぶりっ子 生意気な子 派手な子 ですね。
ワザとらしい子。昔で言えばぶりっ子ですね。
挨拶ができない子、男子とばかり話してる、とかですね。
タメ口ゃ 目立つ子 オドオドしてたり暗い子は部活で色々と… そんな怖い先輩ばかりじゃないと思いますよ^ω^ 元気よくあいさつ ノリのいい子は好かれますよ! 怖いのは最初のうちだけですよ 生活になれてきたら楽しくもなってきます 中学校生活を楽しんでください^∀^!
目立つ子。生意気な子(挨拶しないとか)。おしゃれな子。異性関係が激しい子。そういう子は目をつけられます。
目立つ子だと思います。
挨拶しない人。 でかい態度の人。
基本的な礼儀がなってない失礼なやつ。無難に過ごしていればなんら問題はないかと。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る