すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

windows XPの休止状態とスタンバイについてです。

windows XPで休止状態とスタンバイができなくなってしまいました。

どうすればなおりますか?

(補足)

急に休止状態とスタンバイができなくなったのではありません。

HDDにインストールしていたwindows XPを削除してからまたwindows XPをインストールしなおしました。

インストールしなおす前のXPでは問題なく休止状態とスタンバイにできていました。

電源オプションのプロパティのタブに休止状態のタブはありません。

終了オプションでshiftキーを押してもスタンバイのところが休止状態に変わりません。

  • 質問者:ryusuke
  • 質問日時:2012-02-13 18:32:18
  • 0

並び替え:

まずは設定の確認
http://support.microsoft.com/kb/880023/ja
また Administratorアカウントでログインしていますか?していないと、変更は出来ません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

OSの再インストールにより、デバイスドライバがきちんと入っていないものがあるのではないでしょうか?
デバイスマネージャで確認してみてください。?や!マークがあると休止状態に出来ません。
http://okwave.jp/qa/q2318563.html

BIOSの電源周りの設定も見なおしてみてください。
http://www.drk7.jp/MT/archives/000994.html

OSのサービスパック等のアップデートもしてみてください。

  • 回答者:とぅくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る