すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今の人は、子どもたちが小学校で
習ってない漢字は使ってはいけないと
指導されていることを知っていましたか?
どういう理由なのでしょうか。
変な平等主義でしょうか。
どう思いますか?


「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120301-00000019-pseven-soci

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-03-04 00:09:49
  • 1

並び替え:

いいえ・・。・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

知りませんでした。
なんで?って感じですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのような教育はしていません。
先生は、親が付けた名前を冒とくするようなことを
してはいけないです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く不可解な話ですね。先生にそこまでの権限はないと思います。

  • 回答者:摂津の中学生 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしい話です。
その様な儘に指導すると、掛け算が出来ない高校生のように、簡単な漢字が読めない人が出てくると思います。

  • 回答者:匿 名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らなかったです。
意味が分からないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

初めて知りました。ビックリしました。使ってもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は名前に結構難しい漢字を使っていて子供の頃からそれを使ってきていますが、
それが原因でどうにかという事はなかったように記憶しています。
ただ、今にして思えば「ゆとり教育」という文言が出始めるようになってから、
とにかく教育の現場から競争を排除しようという動きが非常に強くなり、
運動会の徒競走で全員、一位でゴールさせるといった類の
奇妙な平等主義が顕著になってきたように感じられます。
個人的にはこういう悪平等とも思えるものが教育の現場に蔓延ることはあまり良いことだとは思えません。
どこかの時点でこういうことが蔓延っていることに対して何かの手を打たなければならないのではないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子、常用漢字ではない名前なので、一生習う事はありません(*^。^*)
苗字も高学年まで出てこないので、先生から返って来る書類物は全部平仮名でした。
でも「使ってはいけない」なんて指導はありませんでしたよ。
息子20歳、すでに今の人ではないのかな・・。

  • 回答者:名は体を表さない (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますね。
それはもう、自分が子供の時でも一緒でした。
小学3ねんか4年だったかの時、う冠の付いた感じを調べて書きましょうと言う問題が出た時に「宇」「宙」を書いたら全く無視された記憶があります。
そういうおかしな指導がまかり通ってるんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

息子が小学6年(国立)ですが入学時の説明会でそう言われました。
子供達には「落とし物をしても読めない漢字が使われていると拾って貰えないよ」
というお話があったようです。
近所に同じ学校の清水君もいますが、し水と書けと言われたとは聞いた事がないです。
水を習ったらすぐさま使えという事もなかったはずです。
記事を書かれた方は人目を惹く為か、憤りの為か書いてある事が極端過ぎると思うので、
頭から信じてしまうのはどうかと思います。

家は6年生でも習っていない字を含む名字ですが、
お友達はみな漢字で名前を書く頃になると自分も漢字で書いていました。
その頃には難しくてもだいたい誰のなのか、なんと読むのかもみな理解しますし、
先生からそのことで注意を受ける(使うなと)事もなかったです。
書写の名前も漢字です。

  • 回答者:その記者はヒステリーですよ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知ってます。
うちの子もちょっと変わった漢字を使った名前なので
一字だけひらがなで書くように指導され、不満そうでした。
中学になって、名前を全部漢字で書いていいことになったのが
とても嬉しかったそうです。
変な話ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは変だと思います。
いろいろな漢字に接するたのしさをうばいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えっ? 本当ですか?
姪っ子が心配だ・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは小学校の教師です。
少なくともわたしの勤務する学校ではこのようなことはないですね。
自分の名前を漢字で書くこと(習っていない字も含めて)はいいことだと思っています。
自分の名前を漢字で書くなという指導をすることは信じられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る