すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

今言ってる仕事を上司が矛盾した怒り方などをするので
辞めたいのですが、その上司が父の友達という事もあり、
「あなたと合わないから辞めたい」とは言えません。
父の紹介で入社したので・・。
どういった辞め方が一番父の顔も壊さずにやめれるでしょうか?
その上司(父の友達)とは性格的にも合いません。
父に相談すれば辞めることに対しては反対はされませんでした。
気難しい性格とわかっているようで。
良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 質問者:タタ
  • 質問日時:2008-09-10 19:01:02
  • 0

並び替え:

「他にやりたい仕事がある」
実際にステップアップを目指せば良い

  • 回答者:? (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

父に反対されなかったのなら辞めても良いです。辞める前に、他社でも通用するスキルを持ち合わせているかチェックして問題なければ辞めても良い。
そうではないなら、今の会社で社外に通用するスキルを磨いて時期を見て辞めればいいです。
上司と一緒が嫌なら配置転換を人事にお願いすればいいです。

  • 回答者:タク (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

仕事をやめる理由なんて、なんでもいいと思いますよ。
特に、お父様が辞める事に反対していないのであれば、全く問題ないでしょう。

他にやりたい仕事があるとか、その程度の理由でもいいのでは?

  • 回答者:luke (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

なんとなく,この就職難の時期に,それが為に辞めるかな?と思いました。
その上司の為に辞めるのですね。
そんな人の為に辞めるのはもったいないなと思うのです。
何も言わず一身上の都合で父には止められましたが辞めたいのですと言いますね。

  • 回答者:ショコラ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お父様がやめて良いというなら辞めた方が良いと思います
私も仕事を辞めました。上司とそりが会わなかったからです
同じく矛盾した怒り方でしたどの程度酷いのか解りませんが私の上司は酷かった
みんなにセクハラだ訴えろと言われるくらい正社員ではなかったので辞めるしかありませんでした半分ぼけていたし・・同じ事何百回も言われ説教も3時間何回も呼び出されて・・・とうとう身体を壊してしまいました。いろんな仕事をしましたがあんな酷い人間は初めてでした。だいたいのことは我慢できるのですがさすがあの上司だけは・・・・他の人には私を辞めさせたかったからああしたとこぼしたそうで
みんなにはよく我慢したね私ならとっくに辞めてるよと言われるくらいでしたから
あなたの上司がどれほど矛盾した怒り方をするのか解りませんが
身体を壊す前に辞めた方が良いでしょう
私はちなみに結婚して自営業の主人を手伝っていましたが景気が悪くなり他で収入を得ようとしていたので自分が贅沢さえ辞めれば生活はできたので辞めましたけれど
今は元の主人の仕事を手伝っています・・・

  • 回答者:manami (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

考え方が違うので・・という理由でいいんじゃないでしょうか。
上司の方の性格をわかってらっしゃるお父様に今一度、ご相談されてみてはどうですか。
案外、良い案が出るかもしれません。

ただし、次の職場の上司はもっとひどいかも・・ということだけは一応、頭の隅にでも入れておいた方がいいですよ。

  • 回答者:泡 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

お父様が辞めたいと伝えられて反対しないのなら辞めても大丈夫だと思います。
上司と性格が合わないことがわかって、内心すすめて失敗だったか、と思っているのかもしれません。そこのところをもう一度突っ込んで相談なさってみてはいかがですか。

  • 回答者:真奈美 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

お父上が反対しなかったのなら普通に辞めても問題は無いですよ。
辞めて文句を言っても、気難しい性格を分かっているのですから上手くかわしそうですので気にしないほうがいいですよ。

  • 回答者:ダブ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

お父さんと上司の方の関係、お勤めの会社の内容がよく分からないのであくまで私の感じたことを書かせてくださいね。
お父さんのことを気遣う気持ちは分かるのですが、貴方の人生ですから「会社を辞める」気持ちが堅いなら正直に貴方の気持ちを素直に述べて退社したほうが良いと思います。(かなり勇気?がいります。でもうその理由をつけて辞めるよりはよいのでは)冷たいようですが「貴方の人生」です。
余計なことかもしれませんが、上司と性格が合わないから辞めたい気持ちは私にも何度もありました。一生直属の上司であるなら辞めてしまっていたと思います。幸いのことに2~3年で上司が変わる職場だったので我慢して三十数年勤めて、定年で退職することができました。そんな経験が上司になったときにも役に立ったような気がしています。違う職場にいっても矛盾した怒り方をする上司に再度出会うかもしれません。そのときに現在の経験が役立つような辞め方をしてくださいね。
後半は説教になってすみません。

  • 回答者:還暦おじん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

お勤めしてから何年くらいたっているでしょうか?
あまりに短期間だと、お父さんとその上司との間もきまづくなってしまうかもしれませんね。
理不尽な叱り方をする方のようなので、お父さんが責められる可能性もありませんか?

私は紹介で入社した会社を、5年勤めました。
上司も転勤した先で退職していましたし、
やめる時はインテリアの勉強がしたいので進学しますと伝えました。(実際に進学しました)

もしやりたいことが決まっていないのであれば、
「いろんな会社でいろんな経験を積みたい」と言うのもいいかもしれません。
在職期間が短ければ通用しませんが・・・。

たくさん転職をした経験上、理不尽な上司というのはどこの会社にも必ず一人以上はいます。
人間関係が100%円満な会社なんて、滅多にありません。
何度も辞めたくなりましたが、次の仕事の就職活動も金銭的にもかなり苦労したので、
おばかな上司のために辞めるのはもったいない気がしちゃいます。

  • 回答者:ぱす太 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

お気持ちはよくわかりますが。
ただ仕事を辞めるというのは親御さんの面子を潰すだけになります。
まずは転職先をみつけてこの仕事がやりたいという前向きな理由で
辞めるのが一番ベストだと思います。

  • 回答者:たけ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

「やりたい事ができた」というのが無難ですよ。
具体的に「○○の勉強がしたい」とか、
「○○方面に進みたい」と、
堂々とハッキリ言うことです。
辞めてしまえば、○○に進む必要はなく、
大人に便利な口実ということです。
その後の、上司とお父様のことまで心配しないで、
辞めることに情熱を注ぎましょう。
でないと、動けませんよ。

  • 回答者:掃除魔 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度

今の仕事は、アルバイトでしょうか?
アルバイトなら、就職先が決まりましたと言うのがいいかな

正社員になってしまっているなら 遣りたい事が決まった もう一度勉強をしなおしたいので大学へ(専門校)へ通うので辞めるとか

何を遣りたいんだって聞かれちゃったら困るけど
ボランティアなんてどうでしょう!
暫く、社会貢献じゃないけどボランティアをして自分を社会を見つめなおして
ゼロからスタートしてみたい

とか・・・。
どう言っても、口を利いてもらって仕事を始めたのだから
面子はつぶれてしまう可能性はありますね。
気難しい正確だと、お父様もおっしゃっているんでしょ?

あまり遠くへ行くと言ってしまうと、近所で目撃したぞなんて事になったら大変ですから

目撃されてもおかしくないような理由があると良いのですが
これがいい!!とはっきり言えなくてごめんなさい。

  • 回答者:タメ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度

もし他にやりたい仕事があるなら、それを理由にするのが
よいかなと思います。その代わり、きちんと次の職場を
見つけるために、今の会社を辞める前に転職活動することが
必要ですが。

ここからは、話半分で聞いて下さい。
上司が嫌いだから辞める。表向きどんな理由を言って辞めたとしても、
本音がこのような理由で辞めていく人は、次の職場でも多分同じ目に
遭うと思います。なので、今自分に課せられている課題だと思って、
もうしばらく頑張ってもらいたいです。

  • 回答者:あゆあゆざっく (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度

新しい就職先を確保してから、他にやりたいことが出来た。などというのはどうでしょうか。
それか、お年は何歳か分かりませんが、お若いようなので、仕事を辞めて、留学をしたいなどということもありかも。

  • 回答者:よしき (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

ベストな辞め方は、次の就職先の内定を得て、
このような会社で働くことに決めたので、辞めます。
というのが、一番無難だと思います。

そうじゃないときは、ここでの経験は今後の社会生活に
役に立つと思います。ありがとうございます。
と言っておくのが良いのではないでしょうか。

どこで働いても、程度の差はあれども、
合わない人はいるので、合わないから辞めるというより、
自分のステップアップとしてやめてほしいですね。

  • 回答者:みらい (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る