すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

あぶらあげ・豆腐・納豆の賞味期限って過ぎたら食べませんか?
食べる方は何日までならOKか教えてください。

  • 質問者:脱貧乏
  • 質問日時:2008-09-12 10:37:56
  • 3

並び替え:

賞味期限だったら5日位過ぎていてもたぶん食べます。
消費期限だったら考えますが。

  • 回答者:タカハム (質問から4日後)
  • 8
この回答の満足度

食べます。
期限は見た目や臭い可笑しくなるまでです。

  • 回答者:なな (質問から3日後)
  • 13
この回答の満足度

賞味期限から一週間くらいなら平気で食べます
さすがに見た目が悪いと無理ですが、においがなければ食べます
特に納豆なら賞味期限から二週間でも食べます
納豆は新しくても発酵しているので食べます
最近の冷蔵庫をお持ちなら間違いなく保存率アップです
ただし、消費期限がついている商品は期限内に食すことをおすすめします

  • 回答者:らいとぐりーん (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度

納豆、揚げ、豆腐とも古くなりそうなら、冷凍してます。
でも3日くらいなら気にせず食べますね。

  • 回答者:BOO (質問から2日後)
  • 6
この回答の満足度

食べます。
賞味期限はおいし食べれる期限なので。
豆腐1日くらい。
油揚げ2日くらい。
納豆3日くらい。

  • 回答者:まめ (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度

油揚げは、すぐ使わない分は冷凍庫に入れちゃうので2〜3週間は大丈夫。
豆腐は、賞味期限過ぎて酸っぱくなってたら捨てちゃいます。でも、食べるのは1〜2日位までかな。
納豆は、豆が乾いて固くなったり、まずくなってなければ食べちゃいます。おいしいかどうかは別として、1ヶ月ぐらいは平気。

  • 回答者:まあ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度

豆腐は1日過ぎくらいまで食べます。
油揚げは3日過ぎくらいまで食べます。
納豆は3週間過ぎくらいまで食べます。
賞味期限の過ぎたものを食べていますが当たったことはないです。

  • 回答者:大豆製品 (質問から15時間後)
  • 3
この回答の満足度

あぶらあげと豆腐は2日くらいまでなら加熱してから食べます。
納豆も2日くらいまでなら食べます。
見た目や臭いに異常がなかったら大体のものは加熱してから食べてます。

  • 回答者:まるたい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

豆腐は当たると怖いので、1日過ぎまで、
あぶらあげは油が酸化しそうなので、2日過ぎくらいまで、
納豆は、白い粒粒が表面に少し出始めるまでは日にちを気にせずに食べちゃいます。

  • 回答者:ぽぽ (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度

食べますよ。
何日って言う定義より、匂って変なにおいがしないか・・・で決めてます。
あぶらあげは冷凍しておけば いつでも使えるので 買ってからすぐ冷凍してみては?

  • 回答者:か (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

油揚げ…おつとめ品でもやばい。
    油が古くなると、老化の元らしい。

豆腐…1日過ぎなら濃い味付けで加熱して食べる。

納豆…表面が硬くなるが、1週間過ぎでも食べる。

  • 回答者:ににこ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

食べます。
そんなに沢山の量は買わないので、期限後3日以内には食べきります。

  • 回答者:あずき (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度

1 油揚げ
 ・ 買ってきてすぐに使わない分は冷凍します。使う分だけ
  解凍しますので、半額のときとかにまとめて買って、1か月くらい
  かけて少しずつ使ったことがあります。使い道は、みそ汁。火は
  通します。

2 豆腐
 ・ 半額で買ってきても、毎日水を換えて冷蔵庫に入れておくと
  1週間くらいは大丈夫。
3 納豆
 ・ においで確認しますが(?)、10日くらい過ぎても大丈夫だった
  ような…。

我が家は、基本的に、賞味期限ぎりぎりの物しか購入していないような気が
してきました。あくまでも我が家の例です。

実際いつまでokかというと、ご本人の体調などにもよるかもしれませんね。

  • 回答者:まめすけ (質問から7時間後)
  • 5
この回答の満足度

過ぎたら食べません!

  • 回答者:貴 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

油揚げは買ってきて、すぐに冷凍するので、賞味期限を気にしたことはないです。
納豆は夫婦二人とも嫌いなので買いません・・・。
豆腐は賞味期限が切れたら捨てていました。みなさんの回答を見ていると
数日なら問題ないのですね。
勉強になりました。

  • 回答者:あき (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

もちろん買って食べる人が自己責任でやることではありますが
最近は売る側が独自に判断して問題になるケースもありますね。
値引きシールは大歓迎です。
納豆は1ヶ月くらいは食べられますね
納豆菌は強力です

豆腐は5日くらい
油揚げも同じくらいは大丈夫でした
もちろん臭いや色などは異常がないことを確認してからです
油揚げは冷凍すればさらにいけます

  • 回答者:するめいか (質問から6時間後)
  • 5
この回答の満足度

あぶらあげは、賞味期限が切れそうになる前に冷凍して必要なときにいつでも出して調理します。豆腐は、賞味期限より1日過ぎると、焼き豆腐か湯豆腐とか汁の具にします。納豆は、もともと発酵したものだから、賞味期限3日4日くらいは過ぎても食べます。参考になったでしょうか?

  • 回答者:砂智 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

納豆は10日過ぎくらいでも全く問題ないので食べます。
豆腐はそのまま食べる場合は5日くらい、火を通す場合は1週間くらいは大丈夫です。
油揚げも、火を通すので1週間から10日は平気で食べてます。

  • 回答者:じょじょ (質問から4時間後)
  • 9
この回答の満足度

変なにおいがしていないまで 食べるかな あぶらあげや納豆は冷凍できるので 10日ぐらいは大丈夫です

  • 回答者:もぐもぐ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

豆腐は一週間くらいたったやつでも一応食べます。味とかにおいを確認して平気だったらそれ以上でもいけると思います。油揚げはわからないけど、チェックして平気だったらいいんじゃないでしょうか。
納豆は期限切れて一ヶ月近くのやつを食べた時、味が少し変わっていましたけどおなかは平気でした。なので、それ以内だったら平気だと思います。
でも最近納豆はうちでは冷凍してますので、そういう心配はないです。

  • 回答者:貧民 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

油揚げは冷凍で二週間、納豆は一週間、豆腐は二日位です。
ばあちゃんはもっと過ぎても普通に食べてましたよ。

  • 回答者:うず (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

食べますね。大体2日位まででしたらセーフだと思っています。
今まで当たった事はありません。

  • 回答者:トーヤ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

納豆は3日過ぎたら捨ててましたが
ある日、何もなくて1週間切れの納豆だけあったので
食べたら、味は落ちていたけど、体に支障はなかったです。
でも、やっぱり3日くらいでやめといた方がいいかな。。。

豆腐は1日なら食べてます。
念のため、火を通します

  • 回答者:ジョーブ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

豆腐は真空になってるパックであれば1日くらいなら過ぎても食べます。必ず火は通します。納豆や油揚げは賞味期限が切れる前に冷凍しちゃうので、期限が切れたことがありません。冷凍しても美味しく食べられるのでお試しください。

  • 回答者:ぽぽろ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

豆腐は用心しながら、2日過ぎぐらいまでは食べます。
あぶらげ、納豆は5日くらいなら平気です。
といっても保存状態によりますので、絶対安全とはいえません。
自分の味覚や嗅覚をたよりにしてます。

  • 回答者:生存 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

食べさせられてます。
日数は分かりませんが、妻曰く
臭いと見た目が変じゃなければ大丈夫。
との事。

  • 回答者:tette (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

2,3日位は食べますが冷凍室に放り込んだら1か月はオッケーです。

  • 回答者:ぼにょ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

豆腐は2,3日くらいまでならOK。
油揚げ、納豆なら5にちくらいまでOK。

  • 回答者:ぼんびー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

豆腐はとりあえずニオイを確かめます。
賞味期限はあくまで目安であって、保存状態によってかわってくると思うので…
納豆、あぶらあげは、ヤバイ!使い切れない!と思ったら、そのまま冷凍庫へ入れてしまいます。

  • 回答者:かつお (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度

賞味期限は目安であって、
見た目、ニオイなどで食べるか否かを決めます。
豆腐はちょっとヤバイかな?と思ったら、
水気を切って、冷凍庫で凍らせてしまいます。
本来の豆腐として食べる事はできませんが、
解凍し、水気を切って
から揚げ粉を付けて揚げたり、ほぐしてギョーザの具にしたり
して食べてます。
納豆は結構持ちますね。
やや硬くなり、白いツブツブやザラつきはあるものの
お腹を壊す事はなかったです。

  • 回答者:もったいな~ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度

油揚げは冷凍にするので、20日は平気です
豆腐は最大7日間っていう事がありました
とりあえず私は大丈夫でしたが、調理する前に匂いを確認して、味噌汁にして火を通しました
さすがに冷奴するには抵抗がありました
納豆は10日過ぎていましたが、大丈夫でした
完璧に干からびていたら、処分するかもしれません

  • 回答者:プーさんのママ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

豆腐は一日でもすぎたら食べません。
あぶらあげは冷凍しているので、どんなに過ぎていても食べちゃいます。
納豆は一週間ですね!

  • 回答者:ま~こ (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度

腐っていなかったら食べます。
(味覚・聴覚等で)

豆腐はこまめに水を替えると長持ちします

  • 回答者:atomu (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度

匂いをかいで食べてみて大丈夫だったら食べます。

2-3日過ぎても冷蔵庫に入れてあったものは、真夏でなければ、だいたいOKです。

  • 回答者:超貧乏 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度

納豆は3日くらいなら食べています。
あぶらあげは冷凍して2~3週間くらいは平気です。
とうふは2日くらいかな
でも、食品の酸化などを考えると常にそうするのは健康によくないかもですね。

  • 回答者:あかり (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る