すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

夢の内容を話すと正夢にならないのは本当かについて調べています。
あなたの知っている情報を教えてください!

  • 質問者:かめちゃん
  • 質問日時:2012-07-31 12:42:34
  • 2

並び替え:

吉夢は人に話すとよくないようですよ。せっかくの吉を話す=離すってことで

ですけど正夢であろうが予知夢であろうが、結局全部、結果論にしかすぎません

その手の論には全く根拠ありませんし、ただの言い伝えと捉えるのが賢明かと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  

誰にも言わなければ実際に夢で見てなくても
「これ夢で見たー 正夢だったのね」と言えますが
先に言ってもその通りになる訳がありません。
なので「夢の内容を話すと正夢にならない」と言うような言葉が生まれるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 8
この回答の満足度
  

現実、正夢にはならないとおもいます。
 
ですが、現実で起こった事を夢の中でもう1度というにはたくさんあります。
 
 
 
そう簡単に正夢になったらいいですけどね・・・

この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る