すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

スーパーなどで買ってきたウナギを調理するときは
一度ウナギを洗ったほうがいいというのは本当ですか?
本当だったらなぜなんでしょう?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-20 11:46:10
  • 0

並び替え:

そのまま いただく時もありますが、
軽く水洗いしてから調理した方が、
ほっこりと美味しくなる様な気がします。

  • 回答者: (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パックするときに仕上げタレという、みたらしだんごのタレみたいにねっとりしたタレを塗っ
て、照りを出します。このタレは全くの見た目優先で塗るもので、本来は必要のないもの
なのですが、やっぱり塗ったほうがよく売れます。
そもそも、冷めた鰻がつやつやしているわけがないんですけどねえ。馬鹿だなあと思い
ながらも、塗らないと売れないので、塗ります。
このタレを美味しくないと感ずる人はけっこう多いようで、これを洗い落としたいということ
なのだろうと思います。
いったん冷凍してから洗えば、タレは塩分糖分が多くて凍りにくいので、先にさっと溶け
て落ちますので、それほど水っぽくなりません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は洗わずに温めていました。今まで問題なくいただいてましたが.....

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗うほど心配なウナギ(見た目が美味しそうな物)は、まず、値段が安すぎないか確認しましょう。裏に書いてある事が多いのですが、タレの添加物も確かめましょう。それでも、心配ならば、白焼きを買ってきて、無添加のタレをかけて温めると安心できます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷めた蒲焼を美味しく見せる為に、あえて、
テカテカに光るように塗っているそうです。
食べても問題ないけど、洗って、温めなおして、
付属のタレを付けて食べたほうが美味しいとテレビで言ってました

  • 回答者:2児ママ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別に洗わなくていいと思いますが・・・
うちはそのまま使ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗わないで食べてます。
あまり気になりません。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生のうなぎを買って来た経験はないんですが、
魚と一緒で、調理する前は洗うのが常識だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

蒲焼とか、白焼きとかになってるものは温めてそのまま食べれば大丈夫です。
一匹生で買われたのであれば、洗って捌くのは普通です。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は洗わず蒸して新たにたれをつけています。
以前試したら水っぽくなるので家族には不評でした。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スーパーで働いていていますが、もう焼かれている商品なら洗ってはだめですよ。添加物や産地偽装を心配するあまりのデマだと思います。味が薄くなったり、水っぽくなったりするだけです。
生のものの場合は鰻の血は皮膚に触れると軽い毒性があるものなので一度洗ってから焼く方が無難です。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなことはないと思いますよ。
私は聞いたことありません

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スーパーなどで売っているうなぎのかば焼きは見た目がいいように
タレをかけてあるらしいのですが、そのタレはあまりおいしくないので
一度ぬるま湯で洗い落して、お酒をふってグリルで焼き目がつくくらい焼き、
付いている袋のタレか市販のタレをあたためてからめれば
香ばしい香りが復活し、且つふんわりしておいしいですよ。

  • 回答者:うなき (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あらう必要はないですが

1度あらって グリルでやくとこんがり
やけたりします。さくさくします。不思議ですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗わなくとも美味しく食べられますよ。 きっと間違った情報が独り歩きしただけですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かば焼きの方を買うといつもそのままチンすると臭みが残っている感じで嫌なんです。
洗わないですが.臭みの原因は皮らしいのでその皮を取るといいと言われたのでそれを
取って.細かめに切り卵でとじて食べています。
生の場合はやはり洗います。それも酸性の水で洗い.菌を洗い流してから調理しますよ

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗う必要は特に無いと思います。お酒をかけてレンジにかけると身がふっくらと 
しておいしくなりますよ。

  • 回答者:ノリプリオ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スーパーなどで買ってきたウナギとは、さばいただけのものですか?それとも蒲焼?白焼き?
さばいたままのもので、血が付いていたなら洗うべきです。(鰻の血には毒性があります。加熱すると分解するようですが)
加熱調理されたものなら、特に洗う必要はないと思われますが、(蒲焼等で)余分な脂質や糖分を除きたければ、洗った方が良いかもしれません。
そういう意味では、特にスーパーなどとの買ってきた場所ではなく、対象が鰻であることに起因することではないでしょうか?

  • 回答者:質問の補足を乞う (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おそらく悪い意味ではなく、
付いているタレを水で洗い流して蒸すとおいしく食べられるよ、ということじゃないでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212153422
酒を入れてレンジに入れるとおいしいといいますし。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る