すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

魚の料理に詳しい方に質問です。
新鮮な魚だと、皮がはがれやすく、身も骨から離れやすいのか、その逆なのか、教えてください。
火をとおした状態でなく、生の状態でのことです。
また、魚によって違うなら、個別にこうである、あるいは一般的にこうである、と
お答えください。
魚によって違います、というお答えはご遠慮ください。

わかりにくい質問ですみません。

  • 質問者:さかなちゃん
  • 質問日時:2008-09-26 23:03:28
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

わかりにくい質問に答えていただき、ありがとうございました。
新しい方がはがれやすい、ということでよいのだと思います。

並び替え:

アジのたたきを作るときに皮をはがしますよね?
板前さんから聞いた話だと、新しい方がはがれやすいっておっしゃっていました。

他のお魚は皮をはがさない調理しかしないのでわかりません。
すみません。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鮮度の落ちた魚はぼろぼろ身がこぼれます。新鮮な魚はプリッとして身がはがれます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カミさん(栄養士)に聞いた所、新鮮な魚ほど皮ははがれ難く、身も離れにくいとのことです。
少しビックリです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る