すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

「冬になったら、これを食べる!」というものは、ありますか?
私は、雪見大福と牡蠣鍋です。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-09-27 03:41:07
  • 1

並び替え:

水炊きをします。2週間に1回くらいの割合かなぁと思います。

私は、鶏肉の方が好きなんですが、子供たちは豚肉の方が好きだと言っています。
鍋にすると野菜を多く摂れるので、子供たちに肉より野菜を多く食べさせたいという思いを込めています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬になると井村屋の肉まんが食べたくなります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

石焼き芋~ おでん~~~
これは、必ず食べます

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鍋とおでんです。
蟹が大好物なんで、焼き蟹なんて最高です。

  • 回答者:知識人 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

肉まんです。寒い時に食べるのがおいしいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでんと豚まんです。
夏は食べようとは思わないのですが、涼しくなってきたらそろそろ食べたいなと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かぼちゃマッシュに片栗粉とお砂糖お塩を少しまぜて“かぼちゃだんご”をつくり、
おしるこにします。

まいとしの冬至かぼちゃはこのスタイルです☆

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お雑煮とロッテの雪見大福ですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでんです。
冬は鍋ですね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こたつにあたってみかんを食べます。
それから鍋ものもよく食べます。
1週間に1回くらい食べます。
キムチ鍋が多いです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天然モノを使ったカキフライとしゃぶしゃぶです。
冬でなくても食べれるかもしれませんがやっぱり冬に食べた方が数倍美味しく私は感じるもので

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夏は紅茶やコーヒーはストレートでのみますが、
冬になったら、あまーくしてミルクたっぷり入れます。

とくに紅茶は夏はティパックで済ませますが、
冬はミルクを鍋で温め、茶葉を入れて生姜の欠片を入れて作ります。

コンビニの中華まんは必ず手を出します。
何処の店の何まんって決まってなくて、店で目に付いたら衝動買いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちゃんこ鍋とおでんの温かいもの、牡蠣も旬だから美味しいですよね、そして断然自家製のクッキーやパウンドケーキ+ミルクティーです、作るのが冬以外はオーブン扱うの辛くって・・・^^;

  • 回答者:アップルパイも (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お雑煮です
お正月にかかわらず
冬によく食卓に出ます

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでんとキムチ鍋です。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対は、カキフライと殻付き牡蠣!
1月マツくらいの牡蠣祭りが待ち遠しい。
寒くならないと牡蠣って食べれませんからね。

  • 回答者:ミルク (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

羊羹です。
1年中殆ど和菓子を食べないのに、
冬になるとコタツに入っていると熱いお茶と羊羹が
たまらなく恋しく、また美味しく感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あったかくて辛いものが好きなので、チゲ鍋をよく食べます。
昨年は食べる機会が少なかったけど、増えればいいなと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

豚まん、おでん、鍋とかは必ず食べます。寒い中のちょっとしたシアワセ。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず鍋料理全般ですね。早く食べたーい!!

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コタツに入ってみかんと、
鍋料理とすき焼きです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

牡蠣フライと鍋料理、おでんですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カキフライと柿です
これを食べると冬になったなと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こたつに入って鍋料理ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬になったら食べたいもの、それは、ほかほかの豚まんです。
ジューシーさがたまりません。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なぜか時折アイスクリームが食べなくなることがあります。
意気込んで食べるものではないですが、
必ず冬になったら食べてます。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鍋焼きうどんとすきやきですね。やはりあたたかいものでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鍋料理です。とくにしゃぶしゃぶが大好き

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焼き芋(というより蒸し芋?)。シチュー。おでん。
でしょうか?特に夏にシチューは食べません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり温かい鍋ものが多くなります。
色んな食材を入れる寄せ鍋が好きです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬になると鍋かおでんが週1回必ずあります。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでんとお鍋ですね。
ぐつぐつと温まります

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鍋ものは毎週末のように食べます!
冬に鍋は欠かせません。
私も、牡蠣鍋が大好きです!!!
鍋をやってるその傍らにある、みかんも、冬の定番です。

  • 回答者:こたつ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬と言ったら、やっぱりおでんです。湯気の立った鍋の中から味の染みついた大根やジャガイモを食べるのは格別なことです。
それに、日本酒があれば言うこと無いです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あつあつの肉まんです^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり、コンビににある肉まんとおでんですね。
あの、湯気には弱いですね。どうしても買ってしまいます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

干し柿です。
我が家にある渋柿を使って毎年作っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり鍋です。

友人から毎年送ってくるきりたんぽは、とっても美味しいですね。
自分で作る鍋は、味噌ベースの白菜いっぱいの鍋です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬になると中村屋の中華まんがデパートに陳列されます。
私は、あんまんが大好きです。
早く食べたい……。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中華まん。夏場は出ないので。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハーゲンダッツのアイスクリーム(コタツの中で食べます)。
あとは、おでんです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

干し芋...
なんとなく食べたくなるんですコレが。

  • 回答者:216 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬は、鍋だね! モツ鍋とか、キムチ鍋とか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鳥の水炊きです♪白菜や春菊など野菜もいっぱい入れて。
ぽんずと大根おろしで、最後にはお餅も入れます。
牡蠣鍋もいいですね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり鍋ですね。

ちょっと楽をする意味でも豚しゃぶを一番良く食べます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬はやっぱり鍋ものです。特にアンコウ鍋は最高です

  • 回答者:tachi (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

キムチ鍋です。あとおもちも絶対に食べます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おでんと鍋料理です。
鍋は、具材よってまったく違うメニューになるのでうれしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

チゲ鍋ですね。あとすき焼きかな。
どちらも市販の素は使わずに、自分で汁を作ります♪

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬といえばおでんですね!
9月に入ってすぐコンビニで売ってましたがさすがにまだ早いだろと思ってしまいました。

  • 回答者:おでんくん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまのじゃくなのか、雪がひらひら舞っている中を、
31のアイスを食べながら歩くのが好きです。
その頃は暖房で喉も渇くので、格別です。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る