すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

職歴や資格やスキルの欄が書きやすそうなっていたため、転職者用という履歴書を買ったのですが、学歴の欄が最終学歴を書くところしかありません。
普通は中学卒業から書くと思うのですが、最終学歴のみ記入すれば大丈夫なのでしょうか?
それとも、他の履歴書を買った方がいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-09-11 16:01:13
  • 0

並び替え:

その履歴書は転職志望者が豊富なキャリアをアピールできるように
職歴欄を広くとって作られている物です。使っても間違いではありませんが
新卒者であれば、学歴を詳しく書ける履歴書用紙のほうが適していますし
キャリアの浅い人もそのほうがいいですよ。

  • 回答者:人事 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会人なら学歴よりも職務経歴の方が重要な事は分かっているでしょう。

尤も、私もたまーに面接しますが、出身高や出身大学は雑談のネタになるので、相手を理解しやすくなり良い場合もあります。出身高書くなら今年は県ではドコドコが甲子園行った、自分のとことの関係は、当時はウチの方が強かったなど、たわいもないネタを仕入れておいてくれると助かります。
ですが、所詮はその程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る