すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

新刊線の影響だと思うのてすが、TVは共聴アンテナです。共聴アンテナは地デジは対応してないのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-10 21:37:08
  • 0

並び替え:

私の地域は昔から難視聴地域(山間部)のため、共聴施設から有線でTVを受信しています。
デジタル放送への移行に向けて施設の改修が必要なのですが、
市町村合併の影響で、先行き不透明になっていました。
結局、市のケーブルテレビ局が設備を買い取り、ケーブルテレビへの強制加入によって
デジタル放送に切り替わる コト になったようです。

ですが、電波障害による共聴アンテナ利用の場合、
設備の状況にもよるので、管理者の方などに問い合わせをされることをオススメします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電波障害対策施設(共聴アンテナなど)は障害の原因となった施設(新幹線、高速道路、マンションなど)が建設された当時のアナログ放送のみを対象にしており、今回政策的に地デジに切り替わることで既存施設(アナログ対応)の管理者の責任は免れるという所見(のよう)です。
したがって地デジに切り替わったらその対策は自分の負担で実施しなければならなくなります。
念のため管理者にご確認ください。

  • 回答者:協調アンテナ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新幹線の影響だと電波障害対策だと思います。通常はVHFのみを受信できるようになっているはずです。そのため通常は地上波デジタルは受信できないと思います。しかし、電波の強いところでは、アンテナなしでも移る場合があります。また、地上波デジタルになると電波障害の範囲が格段と減るため、自前のアンテナを立てる必要があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 地域共聴の場合、たいていUHFもVHFに変換して送っているケースが多い様です。
 或いはUHFで送っていても、現行チャンネルしか見えないアンテナを使っている場合が有り、そうするとUHFアンテナが付いているのに見えない事も有ります。
 もし、そちらに地域CATV(ケーブルテレビ)があれば、今の共聴アンテナの全廃と共にCATVに移行する処置がとられるかも知れません。
 もし、電波障害によって設置されたアンテナであれば自治会が知っているかもしれません。

  • 回答者:putai (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

UHFの受信アンテナであれば対応していると思います。ただアンテナの方向とか変更する必要があるかもしれません。保守管理してる電器店とかあるなら聞いてみるといいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じくTVは共聴アンテナです。対応していないため使えなくなったら、ケーブルに入るかアンテナをあげるか考え中です

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こちらを読んでみてください。
http://homepage2.nifty.com/sakai_denki/digital.html

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る